※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

冬からの復帰で通勤や子供の健康が心配。4月から第1希望の保育園に入れたいが、職場が人手不足。子供と一緒にいたい気持ちと葛藤中。

今育休中で冬から仕事に復帰予定なのですが、市役所から第3希望の保育園なら入園できるとお知らせがきました。

ただ私的に冬からの復帰だと雪国なので通勤が大変だし、風邪が流行る時期なので子供が色々うつってくるんじゃないかと心配で、できれば来年の4月から第1希望の保育園に入園させたいと思うようになってきました。
でも職場は今人が足りてないみたいで早く戻ってきてほしいみたいです。。

なにより子供が可愛いくてできれば長く一緒にいてあげたいです。保育園入りたくても入れない方がおられるのに贅沢な悩みだとはわかってます。。

はぁ~😫どうしよう。。

コメント

ぽこ

厳しいこと言わせてもらいます...。


一度申し込んだものに対してキャンセルはまずいのではないでしょうか???
うちの市では原則禁止です。
他の希望者が入りたかったのに入れなかった人がいたら、かわいそうですよね...

正直、そんなこと申込みの前から分かってたことですよね...。

4月入園で第1希望の園が通るとも限らないですし、市の方もせっかく入園通知したのに、断って4月申込みされるのも良い気はしないと思います...

風邪が流行る時期で心配なののも分かりますが、夏でも春でも流行るときは流行ります。
長男は8月から保育園に入っていますが、夏なんて夏風邪を延々と移し合いしてましたから。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お知らせがきたというよりは市役所で面接があって第3希望なら今のところ案内できますがどうしますか?と言われました😞うちは田舎なので4月入園であれば第1希望にたぶん入園できるはずなんです💦

    申し込みのときにもわかってはいたことなのですが、いざ入園するとなると複雑な気持ちになってしまって。。

    いつ入園しても風邪はもらってくるもんなんですね💦

    • 9月25日
  • ぽこ

    ぽこ

    市によって対応違うので、これ以上何もアドバイス出来ないのですが...
    この際、市役所に相談してはいかがですか?

    うちの市は田舎なのに
    希望園に行けない人が多くいて、大変な思いしてる家族もいっぱいいるので羨ましい限りですf(^_^;


    年中病気もらいますよー。
    そして、もらった病気をまた、家族の中で移し合いします苦笑

    • 9月25日