![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ゆきにゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきにゃん
私は中期後半から張りがあり散歩やらは子宮頸管が短くなるから禁止と言われました。
今は安静と言われています。
そのかわり正産期に入ったらまた歩きましょう!って。
なので正産期までは切迫にならないように耐えています
![3人ママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3人ママン
37週までは、やめておいたほうがいいとおもいます。
36週6日に生まれても、早産児扱いなので…
後期に入ると張りがあるのは自然なことですが、多いのであれば、安静にとは言わなくても、運動はやめておいたほうがいいかとおもいます。
1日の張り、どれくらいありますか??
-
ままり
1時間に5回は張ってると思います、、。
動くのはもうすこし我慢します🥺- 9月25日
-
3人ママン
1時間に5回は多いですね。
それだけ張ってたら、ちょっと心配ですよね💦
そのことについて、先生は何も仰らなかったですか?- 9月25日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
正産期に入ってからしました!
先生にスクワットなどしてね~って言われたので💦
-
ままり
もう少し我慢してから運動したいと思います!
ありがとうございます😊- 9月25日
ままり
なるほど、、、!
今は安静第一ですね!