
義母?の強引な行動に困惑。出産時、病院の決まりを無視して入室。幸せだが、義母?の対応に不快感。
ふと思った義母??のことなんですが聞いてください。
いまさらなので、旦那にもぐちぐち言うことでは
ないのですが...
義母?(旦那を小さい時に自分の母親に預け、
そのまま旦那の祖母と養子縁組を組んだので、義母と呼ぶのは微妙。)
義母?とは今は連絡は訳があってとっていません。
長男を出産した時の話です。
その時は、義母のことは普通に好きでした。
私は初めての出産で義母の行動に何も思わなかったのですが。
私が陣痛があって出産するまでの間、義母?と付き合ってる男、そして父親は違うけど旦那の弟は離れた待合室で
産まれるのを待っていてくれました。
そこの総合病院は旦那以外は陣痛室へは入れない決まりでした。
そしてやっと産まれて旦那がLINEで産まれた報告を
義母?たちにしました。
旦那も産まれる瞬間は陣痛室から出ていく決まりで
陣痛室の外にいて
いろんな処置が終わってやっと私と赤ちゃんとの対面でした。
2時間程その場で休むので旦那も帰っていきましたが、
そのあと看護師さんと一緒に義母が入ってきました。
入ってきて「お疲れ様」とか「ありがとうね」って
言われました。
のちのち旦那や看護師さんから聞くと、
どうしても入りたいとワガママを言って入らせてもらったみたいです。
それにしても今思えば、旦那以外入れないとの病院の決まりだし、
まず出産したてのボロボロの私を見てほしくなかったです。
旦那は義母?の強引さに押しきれなかった、
看護師さんはあまりにも会いたいって言うから
私の母親と勘違いしたくらい。
それでも看護師さんは一応、私の許可とらないかな?って
思いました。
私だって会えるなら自分の母親と会いたかった。
なのにデリカシーのないワガママな義母?なんて。
今思えばおかしな話です。
今は連絡もとらず幸せです。
長くなりましたが皆さんはどうですか?
- 愛☺❤(6歳, 7歳)
コメント

柊0803
絶対嫌ですよね...💦
一生に何度かしかない「1番休みたい時」にズカズカ入ってくるなんて...
しかも看護師さんも確認しないままなんて、病院に訴えてもいい事案だと思いますよ。
私は入院中ですら義理母を拒否して合いませんでした。
友人は良くても義理母は嫌というまたちょっと違った感情がありますよね💦

退会ユーザー
入院中はこっそり赤ちゃん見に来て2日目位から私の病室にお茶とかお菓子とかケーキとか持って足早に帰っていきます!
-
愛☺❤
負担をかけないようにってゆう
配慮ですね☺️
素晴らしいです❤️❤️- 9月25日
愛☺❤
ですよね😥
出産した時はまだ嫌いではなかったのでなんとも思わなかったんですけど、
連絡をとらなくなった今考えたら
イライラしてきちゃって😂
2度と会いたくないです😂