

ポテト
同じ月齢です!
うちは痛いから叩かないでーって言います❗
そのあとに痛い痛いの飛んで行け~ですね😃

はじめてのママリ🔰
痛いから叩かないでね(T_T)
娘には痛かったね〜と共感してます。そうすると落ち着くので💦

ぶーたん
叩かれて泣いたのであれば、叩いた子には「叩くと痛いよー?」くらいは言うかもしれません。
息子には「大丈夫?痛かったねー?」とよしよししながら声かけをして、痛いポイします。

はじめてのママリ🔰
痛くて泣いた時は抱きついてくるので、痛かったねーとヨシヨシして落ち着いた頃くらいに大丈夫?と聞くと頷くのでじゃぁ遊んでおいでーと送り出してます😃
大丈夫じゃないと言った時は、痛いの痛いの〜モグモグモグ!と痛いのを食べる真似するの笑うのでそうしてます。(飛んでけ〜が効果なくてこうなりました(笑)

パピチー
これって難しいですよね💦
私も毎回言葉掛けに悩みます😭
自分の子どもの気持ちに共感する事も大事だし、相手の子も目の前で『痛かったね。』とやられてると責められてるようで可哀想だし…(ワザとワザとじゃないどっちにしても、心のなかでやっちゃったなって思っている子が多いと思うので。)
迷って私は『ビックリしちゃったね。大丈夫だよ。どこ?痛いの痛いの飛んでけー!』って言う事にしてます😊
コメント