
妊娠中の不安があり、検査薬の結果や情報に不安を感じています。周囲の言葉では安心できず、心配しています。
初めての質問です。
質問とゆうか…不安になってる事があって
投稿させていただきました。
初めて妊娠しました。26歳です。
お医者様から聞いた予定日から
アプリで逆算すると今は4週6日で
明日から5週目に入るのですが、
初期は何があるか分からないと
周りから言われとても流産が怖く、
次の受診までの間流産か
お腹の中で死んじゃっていないか
怖いので検査薬使って
確認はしています…が、検査薬はいつやっても
陽性になっているしつわりもあるので
「あ、生きてるんだな」と安心していましたが
ネットで「死んじゃっても陽性反応でる」
「流産していても陽性出るしつわりもある」
という情報を見て、怖くなりました。
よっぽどのことがない限り
降りないよと、職場の上司や親友は
言っていましたが不安です。
ほんとによっぽどじゃ
ない限り大丈夫でしょうか。。
- 初妊娠🍎りり(4歳10ヶ月)
コメント

みす
12週未満に関しての流産の原因は胎児側にあります。
母体がよっぽど無理をしない限り、普通に生活をしている分には初期に流産の原因になることはほぼありません。
今は赤ちゃんを信じましょう。

くらげ
不安を煽るわけではないですが、正直そればかりはわかりませんね。妊娠すると5人に1人は流産すると言われてます。なので珍しいことではないです。私も経験者です。先生にもよくあることだよと言われました。よっぽどのことがない限りという人は無事産めた人のセリフですね。
-
初妊娠🍎りり
そうですね。。
ありがとうございます。
赤ちゃんを信じようと思います。- 9月24日

まめちゃんママ
不安になる気持ちわかります‼️検索すればするほど不安になりますよね...
人それぞれだから一概に大丈夫‼️とは言えません‼️が、私は1人目の時大量調理で働いていて、重いもの持ったりもしてましたが無事生まれました❤️
2人目も、上の子だっこしたり、畑仕事したり周りから逆に心配されてましたが大丈夫でした‼️
でも後悔してからでは遅いので、激しいことはせず気にしすぎず生活する事をオススメします(^^)
ちなみに、今予定外3人目ですがパートでレジしてます(^^)
-
初妊娠🍎りり
お優しいコメント
ありがとうございます。。
畑仕事とかすごいですね!?
私は保育士なので
どうしても子ども抱っこ
するのは仕方ないと思って
いますが、なるべく走らない
ようにしています。
赤ちゃんを信じようと思います。
ありがとうございます。- 9月24日

Mi
不安ですよね。
毎日毎日お腹で生きているのかと不安に思っていました。
今は赤ちゃんの生命力を信じるしかないですね!
みんな同じ気持ちです。
あまり考え過ぎて
ストレスになってしまうのも
かえって良くないので…
大丈夫。
ママが信じてあげてください😊
きっとお腹で元気に育っていると思いますよ。
-
初妊娠🍎りり
お優しいコメント
ありがとうございます。
あまり考えすぎず
生命力を信じようと思います。- 9月24日

退会ユーザー
不安ですよね。
でも、その気持ちが、お腹の子も不安にさせてしまってるとしたら…
私も最初、不安がありました。
でも、母親の気持ちが胎児にも伝わるって話を聞いて、嘘か本当かも分からない話ではありますが、とりあえず前向きに考えようって思いました。
-
初妊娠🍎りり
性格上、ほんとに
後悔がないようにと
慎重派なタイプなので
伝わっていたら
ちょっと可哀想ですよね。。
赤ちゃんを信じます。- 9月24日

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます🥰
その気持ちわかります😭
わたしは飲食店で接客してましたが忙しい日は小走りで店内を動き回ったり、休む時間も無く8時間以上働いたりせざるを得ない状況で毎日ちゃんと赤ちゃんが生きているのか不安で不安でしかたなかったです😂
わたしの場合はちゃんと産まれてきてくれましたが、出来ることならあまり無理せずに生活出来たらいいですね!高いとこのものは他の人に取ってもらったり、お腹が張るようであれば休みをもらったりしたほうが良いですよ!あまり気にし過ぎるのもストレスになってしまうのでゆったりと妊娠生活を楽しんでくださいね😁
-
初妊娠🍎りり
お優しいコメント
ありがとうございます。
飲食店に勤務していた
のですね。
きつそう。。
よく頑張りましたね(´・ ・`)
私は保育士しているので
走ったり重いもの持ったり
は日常茶飯事なので
無理しないように
しようと思います。- 9月24日

わたし
初期はなんとも言えないとおもいます😭
悪阻=赤ちゃんの元気さでもないですし、、
初期の流産はほとんどが染色体異常と言われてるので防ごうと思って防げるものでもないかと…
信じるしかないです!
-
初妊娠🍎りり
染色体異常は
聞いたことあります。
でもそれはそれで
私と旦那の精子と卵子に
問題があったのかな。。
と、やはり考えてしまい
ショックになります。。
でも、今は赤ちゃんを
信じようと思います。
せっかくお腹に来てくれた
んですものね- 9月24日
-
わたし
ナイーブになる時期ですよね!
私自身お腹の子の前に流産した経験ありますが、どんだけ健康なご夫婦でもこればかりはわかりませんよ٩(^‿^)۶
今実際また授かることができて順調です♫
まずは妊娠したことに喜びを…🎶- 9月24日

退会ユーザー
陣痛くるまで妊娠に気づかず走り回ってるような野良妊婦もいるぐらいですよ(*^^*)
-
初妊娠🍎りり
そんな方が
いるんですね!?- 9月24日

まめたろう🔰
妊娠おめでとうございます!
私も保育士してました。
初期の流産の経験もあります。初期の流産は上の方も言われてますが染色体異常がほとんどです。私の主治医は卵子も精子も全て完璧なものが受精するとは限らないと言われてました。そして人もより生命力のある子孫を残すよう遺伝子に組み込まれていると。
なので、赤ちゃんの生命力を信じて大きくなっていくのを待ちましょうね!赤ちゃんを守れるのも信じれるのも親になるりりさんしか出来ません。妊婦には大変なお仕事ですが、園の元気な子どもの声を聞いてお腹の子も大きくなると思うと何だかワクワクしませんか?私は我が子は生まれる前からお友達に囲まれてると思うと幸せな気持ちになってました。(私だけかもですが……💦)
まずは新しい命を宿している喜びを堪能して、幸せパワーをお腹の赤ちゃんにも届けてあげましょう💕
-
初妊娠🍎りり
ポジティブなコメント
ありがとうございます。
そうですよね。
せっかくお腹に来てくれた
んだから、赤ちゃんの
生命力を信じて、
ママが守るからね
といういきで過ごしますね。
ありがとうございました!- 9月24日

まあ
私も26歳です☺️
はじめての妊娠、
不安がいっぱいですよね💦
私も次の病院まで検査薬で
確かめてたし 悪阻も酷くて😭
でも やっぱり もしダメでも
陽性もでるし悪阻もあるみたいです😂
初期の頃は 何もしても
ダメなときはダメだし、
大丈夫なときは大丈夫だし、
あまり考えすぎないで
赤ちゃんを信じてあげた方が
良いですよ☺️
初妊娠🍎りり
コメントありがとう
ございます。
赤ちゃんを信じて
できる限り身体を大切に
無理しないように
しようと思います。