※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トマト
ココロ・悩み

子供がイヤイヤ期で困っています。公園に行きたがらず、自転車にも乗りたがらず、抵抗が強く、母親も限界を感じています。怒りをぶつけてしまい、虐待ではないかと心配しています。

本格的なイヤイヤ期が始まりました💦

今日も朝からイヤイヤ言われ、スーパーでも走り回り、商品さわりまくり、帰るときは自転車に乗るのが嫌だと言われました。
原因は公園に行ってないからなんですが、今日は行こうと何度誘っても出たくないと言われて、結局行けなかったのに今さら(夕方から)行きたいとか言われても行けず…。
自転車さえ乗せてしまえばイヤイヤ期の前は大丈夫だったのですが、今日はのけぞり、ぬけだし、私に抱きつき離れませんでした。
止まったり、抱っこしながら押したりしてたのですが、電動自転車で重く、抱っこひももなく、しばらく頑張って歩いたのですが、限界で、もう一度のせるとのけぞり、ついには2回ほどビンタして無理やりのせて帰ってきました。
帰ってきてからも怒りがおさまらず、
「なんで危ないことするの」「もう知らない」「自転車にのらないとかありえない」「きらい」「本当むりだから」「もうでかけないから」などなど言って突き放してしまいました。
いろんな声かけやイヤイヤ期の理論とかそういうなのはわかっていますが、それどころではありませんでした。
今は泣きつかれて寝てます。
明日の朝まで起きないでほしい。
疲れました。
立派な虐待ですよね。
でもそうする以外方法がみつかりませんでした。

コメント

もちもち

そんな時もありますよね。
命にかかわるような危ないことは、私は手をあげても仕方ない!と思ってしまいます。きっと否定派の人も多いでしょうが、ほんとこっちが無理!ってなりますよ。
突き放しても大丈夫。子供はママが大好きだから…とかももちろんありますが、寝たらだいたい忘れてる気もします笑
おはよーギュってしてあげたら良いですよ👍

  • トマト

    トマト

    コメントありがとうございます✨
    優しいお言葉ありがとうございます😭
    私の気持ちも落ち着いてきて、今ならぎゅーできそうです✨ありがとうございます😊

    • 9月24日