
厚生年金の手続きについて相談したいです。給料から引かれない場合、分割で支払えるか知りたいです。事務や市役所の方、教えてください。
お世話になります(^^)
皆さん市県民税や厚生年金は給料から引かれるようになってますか?
うちは厚生年金が給料から引かれてなくて…
前の職場の時はきちんと引かれてたんですが、今回の職場は事務員さんが中々手続きしてくれません😂市役所で聞いたら、事務の方が手続きしてくれたら給料から自然に引かれますよと言ってたので不思議でなりません(>_<)
自腹いで1万~3万もいっぺんに払えないのですが、分割ってできますか?
市役所や事務系で働いてる方や詳しい方教えてください(>_<)私はそういった事に知識がないので協力よろしくお願いします😭✨
- Yママ
コメント

ぷうたん
厚生年金が引かれてない、、、?
パート等でお勤めで旦那様の扶養に入られてますか?

roller
厚生年金は自分のパートの方じゃなくて、旦那の明細見てみてください!
2人分引かれていないですか?
扶養内なら旦那さんの方で引かれますよ!
国民年金は旦那さんが社会保険加入で厚生年金引かれてるなら請求は来ないです!
-
ちびちび
扶養家族の社保、年金は現役世代みんなが保険料を負担しあっているので旦那さんの給料から二人分ひかれている計算ではないですよ!あくまでもひかれているのは旦那さんのみの保険料ですよ💦
- 9月24日
-
Yママ
無知ですみません😂
そうだったんですね(>_<)
じゃあ、私の分は引かれてないから自払いになるんですね!😲💦- 9月24日
-
ちびちび
扶養が何人いても、ひかれるのは一人ぶんなので、旦那さんの会社がちゃんと手続きしていないんじゃないですか?
保険証も旦那さんの扶養なんですよね?- 9月24日
-
Yママ
保険証も旦那さんのです!
多分職場がきちんとしてくれてないと思います😂なんかショックです😂- 9月24日

aina 🦋
人事、給与、社保の仕事をしているものです。
旦那さんの扶養に入っているなら、天引きされませんよ( ᷇࿀ ᷆ )
奥さんの分は社会保険、年金共に免除になります。
上の方が二人分引かれていると言われていますが、旦那さんの社会保険は何人扶養に入れようと変わりませんよ🤫
-
Yママ
それなら、事務所ができないと言ってたのが正しいのでしょうか?
旦那さんの扶養に入ってますね!
私の分も支払いがきてました😲- 9月24日
-
aina 🦋
扶養というのは、社会保険の扶養に入っているっていう認識でよろしいんですよね?
それとも自分のパート先で社会保険に加入していて税扶養だけ入ってるってことですか?
そのどっちかで大きく変わってきます!どっちでしょうか?- 9月24日
-
Yママ
社会保険の扶養に入ってるってことで大丈夫です。
- 9月24日
-
aina 🦋
それならyママさんの年金はひかれませんよ( ᷇࿀ ᷆ )
自分で払う必要もありませんし、パート先からも引かれません。- 9月24日
-
Yママ
そうなんですかね(>_<)
年金機構から通知がきてました😂
支払いしてくださいの😂- 9月24日
-
aina 🦋
扶養に入っている期間の分ですか?
それならおかしいので旦那さんの会社にちゃんと扶養に入れているか確認する必要があります!- 9月24日
-
Yママ
返事遅くなりました(>_<)
扶養にはきちんと入れてますね😲- 9月24日

Yママ
旦那の明細書みても引かれてなかったので、事務所に言ってみたところできないって言われたそうで…
社会保険加入してるし、国民年金の件も入社するときに聞いたらこっちでしますと言ってたのにも全くしてくれてなくて…
それで市役所に聞いたら事務所が手続きしてくれたら給料から引かれますよと言ってたので、何でできないのか不思議だったのです😂

ちび
現在ご主人の扶養に入っているのに
国民年金の支払い用紙が来たんですか?
失礼ですが過去に国民年金滞納ありませんか?
扶養に入ったタイミング的に納付書だけ行き違いで送られてきた可能性もありますし
貴女の分の住民税ですか?
去年100万円以上稼ぐと請求きます。
いつからご主人の扶養ですか?
-
Yママ
返事遅くなりました(>_<)2年前から旦那さんの扶養です😂
- 9月24日
Yママ
パートで働いてます。
扶養に入ってます😅
国民年金のことです(>_<)