※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷーちー
子育て・グッズ

加熱できないプラスチック容器が溶け、ニオイが取れない。処分すべきか、有害なものが付着しているかどうか気になります。

電子レンジの滅菌器を使っています。
先ほどあやまって加熱可のプラスチック容器と加熱できないプラスチック容器を一緒に入れてしまい、加熱できない容器が溶けてしまいました>_<
加熱可の容器は見た目はなんともないのですが、何度洗っても容器のニオイがとれません。
やはり容器は処分した方がいいのでしょうか?
このままニオイがとれても有害なものが付着したままなのでしょうか?

コメント

彩ちゃんママ

使えるとは思いますが、臭いが気になりますよね。

消毒液に浸してみてはどうでしょう?

ぷーちー

彩ちゃんママさん☆
回答ありがとうございます(^-^)
それってミルトンとかですか?
それともハイターみたいな漂白剤でも大丈夫ですかねぇ>_<

彩ちゃんママ

ミルトンの方が安心だとは思いますが、キッチンハイターでも、よくゆすげば大丈夫だと思いますよ❗

ただ、臭いが取れるかは不明ですが…

ぷーちー

そうですね>_<やってみます(^-^)
気に入ってた容器なのではない捨てるのは勿体無い気がしていたので‥>_<

彩ちゃんママ

グッドアンサーありがとうございます(*´∀`)♪

やってみる価値はありますよね。

調べたら食塩と重曹を混ぜても良いみたいですが、食品の臭いが取れるレベルかも知れません。

ぷーちー

調べていただいてありがとうございます(^-^)
試しに1日浸けてみたらプラスチックのスプーンとフォーク、哺乳瓶のキャップの部分のニオイはとれました!
でもコップ、おわんの容器のニオイはだめで、かなり根強そうです>_<
もう何日か浸けてみて、食塩もだめなら処分しようと思います^^;トホホ‥