
34週の検診で臍帯巻絡が指摘され、四つん這いやスクワットを勧められたが他にも対策があるか不安。同じ経験の方のアドバイスを求めています。
先週末に34週の検診に行ってエコーを見た際に、
先生から「首にへその緒が巻いてるね。」と言われました。
先生はそんなに深刻そうにしていなかったのですが、
ちょっと怖くなりネットで調べてみるとこの現象を
「臍帯巻絡」といって2割くらいの妊婦さんがなる
確率のようでした。
先生からは
「四つん這いの姿勢とスクワットを心がけてねー。」
と言われただけなのですがちょっと古い産婦人科で
しかもおじいちゃん先生なので疑う訳では無いのですが
他にも何かした方が良いことがあるんじゃないか?
と思ってしまいました…。
同じように34週以降で臍帯巻絡になった方が
いらっしゃれば何かした方が良いこと等を
教えていただけると幸いです💦
因みに巻いてるへその緒は一重との事でした。
- ⚘❁初ママ❁⚘(5歳5ヶ月)
コメント

退会ユーザー
巻き具合によるかもですね
娘はお産時に自分で外したみたいです(^O^)

いりたけ🍄
うちは次男が産まれる時にへその緒が巻きついてたらしいです。
はっきりとは言われてないけど、産まれてくる時に「あ〜巻きついちゃってたんだね。」って言ってました(笑)
でもエコーでは何も言われなかったので何もしてません!
その後も特に異常はないです🙆
-
⚘❁初ママ❁⚘
回答ありがとうございます!
産まれてから発覚されたんですね😳
その後も特に異常がないとのこと安心しました✨
お腹の中の事は素人には分からず不安になっていたのですが今も元気にしゃっくりしているので胎動を感じるうちは異常なしと思って過ごしています💦
実体験伺えて安心しました!
ありがとうございます。- 9月24日

退会ユーザー
下の子が巻き付いてました😉
特に何もしてないです☺️
陣痛来ても巻いてて、
お産が進むにつれて赤ちゃんはクルンと回るので、外れたみたいです😁
-
⚘❁初ママ❁⚘
回答ありがとうございます!
旋回の際に外れた感じですね!😳
出産経験のある母も姉も「臍帯巻絡」と言われたと話したらそれって大丈夫なの…?
と心配していたので不安になっていたのですが一重ならよくある事みたいですね🤔
皆様のご意見伺えて安心しました!
ありがとうございます😊- 9月24日

退会ユーザー
私は健診中何も言われませんでしたが、産まれたら2回首に巻きついていました💦😅健診で分かっても、出産時まで何もできる事はないからね~と私は言われました🤔
-
⚘❁初ママ❁⚘
回答ありがとうございます!
二重ですか😳
しかも出産されるまで分からなかったんですね…
無事ご出産を終えられて何よりです👶✨
臍帯巻絡の為に急遽、帝王切開で出産された方もいるようだったので少し不安に思っていたのですが、産まれてから分かったという方も結構いらっしゃるみたいで安心しました😊
ありがとうございます!- 9月24日
-
退会ユーザー
こちらこそ、労りのお言葉をありがとうございます✨🤗仰るように、帝王切開になるケースもあるようですが私の場合は無事に普通分娩で出産できました😆しかも助産師さんには超超超安産‼と言われる位、安産でした(笑)🤭
色々と不安な事もあるかと思いますが、けいさんも無事にご出産されますように✨🤗- 9月24日
-
⚘❁初ママ❁⚘
ありがとうございます!
基本的には楽観主義なのですが妊娠中、何かと不安になる事も多く臨月手前で臍帯巻絡になってしまったので更に不安を感じてしまい…。
でも皆様の実体験を伺えて安心しました😭✨
私もmintさんの安産にあやかれる様出産頑張ります!✨- 9月24日

退会ユーザー
へその緒巻いて出てくる子よくいるみたいですよー😊
うちの上の子も検診では特に言われなかったけど、首?肩?に巻いて出てきましたよ😊へその緒が長かったみたいです🙄
-
⚘❁初ママ❁⚘
回答ありがとうございます!
ネットで調べた際は「2割の妊婦にみられる」と書いてあったので、「え!?結構少数!?」と不安に思ったのですが、皆様の実体験を伺って少し安心しました😊
胎動を感じているうちは大丈夫かと思ってそんなに不安に思わず構えようと思います!
ありがとうございます!- 9月24日

たま
三女が促進剤しても子宮口なかなか柔らかくならず
やっとこ開いて分娩室でも、下がってこずで
一時間叫びまくり
どうなってるんだとおもって
て、破水してくれて産まれたら臍のを巻いてました。
どうりでなかなか出てこれなかったはずです💦
上の子たちのお産がスムーズだっただけに
はじめて辛かったですが
臍のを巻いてても、自分で生まれてきて赤ちゃんがんばったねと、ほめてあげてねと助産師さんにいわれましたよ。
-
⚘❁初ママ❁⚘
回答ありがとうございます!
臍の緒が巻いていてなかなか降りてこれなかったんですね💦
無事にご出産終えられたとの事何よりです👶✨
ここに来て帝王切開パターン!?と、怖気付いて居たのですが皆様普通分娩で産んでいる方ばかりなので実体験が伺えて安心しました!
ありがとうございます!- 9月24日

だりき
下の子はお腹の中にいるときはMax首に3重巻きになっていましたが、特になにするわけでもなく自然に外れたのか、出産の時は何も言われなかったです。
スーパー安産でした!
-
⚘❁初ママ❁⚘
回答ありがとうございます!
首に3重!😳
どうする事も出来ないとはいえ順調に成長しているか不安になりますよね💦
皆様、普通分娩で産んでいる方ばかりなので安心しました😭
私も次の検診時には外れていることを祈り、だりきさんの安産にあやかりたいと思います👶
ありがとうございます!- 9月24日

ごっしゃん
私も34週以降の検診で臍帯巻絡が分かりました。
36週の検診では2重だったので、その時先生には様子見を言われましたが、体重増加防止と治る事を祈って歩いたり体操をしたりして39週の検診の際に「治ってるかな〜」と思いきや、なんと3重に…
その日に入院して翌日帝王切開する予定になりました。
ただ、翌日の朝から促進剤を服用、点滴で入れてもらったら子宮口が開き破水もしたので、半ば無理矢理下から出産しました。
主人も立会いでしたが、首にマフラーのようにへその緒を巻きつけていたようです。(笑)
うちの子は最後まで心拍が落ちなかったので通常分娩でしたが、本来なら帝王切開だったようです。
先生にも、今更動いてもどうにもならないよ〜って言われたのが、今になって納得しています。
無事に赤ちゃんに会えるといいですね♡
-
⚘❁初ママ❁⚘
回答ありがとうございます!
今週末にまた検診があるのでそこでどうなっているかなぁ…?
という感じなのですが皆様の回答からも伺えるように巻いちゃってるものはもう外からではどうしようも出来ないのが現状みたいですね💦
三重も巻いていたのに普通分娩で無事にご出産終えられたとの事なによりです😳✨
私も安産にあやかれる様に残りのマタニティライフ安静に楽しみたいと思います!😊- 10月1日
⚘❁初ママ❁⚘
回答ありがとうございます!
そうなんですね!😳
旋回するときに外れた感じなんですかね?🤔
周りにあまりそういう経験をした妊婦さんが居なくて実体験を聞きたくて…
ありがとうございます😊