※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんぽこ
お金・保険

ハンドメイドで月3万の利益が出ている方が、レンタルボックスを考えているそうです。経験者の意見を聞きたいそうです。

お金のことなのでこちらのジャンルにしたのですが
違ったらごめんなさい🙏

ハンドメイドされてる方いますか?
月いくらくらい稼がれていますか?

私はピアスやイヤリングなどを
製作してます。
ラクマや友達がしているマツエクに委托し
月3万ほど利益でています。

最近レンタルボックスをよくみかけるので
委托しようかなぁなんて考えているのですが
どうなんでしょうか?
されてる方お話聞かせていただきたいです🙏

コメント

雷注意

知り合いがレンタルボックスの経営を始めたので頼まれてしばらく契約しましたが、そこは月々2,000円のボックス代と売り上げの20%持ってかれるので高かったですね!
私はminneで普通に売り上げがあるのでボックスを借り続けるメリットもなく、じきに引き上げさせてもらいました💦

レンタルボックスも料金や手数料が様々なので、よく選ばれるといいですよ!

  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    お返事夜分にすみません💦
    売り上げの20%お支払いだったんですね💦高い…😭
    場所によってはなんですね、、検討する際はしっかり選びたいとおもいます!ありがとうございます🙇

    • 9月25日
はな

今まで色んなレンタルボックスで委託してきましたが、あまり売れた試しがありません💦
レンタルボックスはもともと人気の作家さんやお店の立地条件がすごくいいとかじゃないといくら可愛いアクセサリーを作っても見ても貰えないことが多いです。
お店の人がインスタとかで頑張って宣伝してても人気作家じゃない限り売れているのは極僅かだと思います。

私はレンタルボックスじゃないお店で店舗委託2件で2~3万、マルシェ出店1回で5万ほどです。
ネットでは販売してません🙌
ハンドメイド作家10年目です☺️

  • ぽんぽこ

    ぽんぽこ

    夜分にすみません💦
    よくインスタでもレンタルボックスの宣伝があり気になってたのですが!人気!がないと売れにくいのですね😭💦
    なるほどです😭💦
    マルシェもとても興味あります!まだそうゆうのに参加したことないので😊👍
    10年😳😳大先輩です😊まだ始めて浅い?ので為になりました!ありがとうございます🙇

    • 9月25日