※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みん
ファッション・コスメ

美容院についてです。トップスタイリスト(16年)とスタイリスト(1年)だ…

美容院についてです。
トップスタイリスト(16年)とスタイリスト(1年)
だいぶ腕が違いますかね??

ちなみに髪型はショートボブにするつもりです。
以前、一番下手だった美容室ではただ束ねて横にバサッと切っただけのような変なボブになったことがあるので、美容師歴1年はどの程度なのかわからず、どちらにするか迷ってます。

詳しい方、どちらのカットも受けたことある方、美容師の方お願いします🙇

コメント

deleted user

チェーン店なのか、個人店なのかで全く違います。
またチェーン展開してるお店でも大手なのか数店舗だけのところなのか…でも美容師のレベルは違ってきます。

Jrスタイリストになるための練習台でも満足いくカットをしてもらったことあるし、店長歴20年の大ベテランにしてもらってもものすごい下手なことがありました。
もうね、自分で切った方がマシじゃね?
まず、ハサミを入れた場所がわかるくらいにガタガタだし!って感じでした。

  • みん

    みん

    県内ではどこにでもあるチェーン店です💡

    20年でもだめな人はだめなんですね💦
    それにヘアスタイルによって得意不得意もありますもんね😢

    • 9月23日
  • deleted user

    退会ユーザー

    大手チェーン店ならベテランさんにしてもらった方がいいと思います。
    人件費削減もありデビューを急がせる傾向にあるからです。

    • 9月23日
  • みん

    みん

    そうゆうこともあるんですね💦
    プラス料金はかかりますが、失敗されるよりいいので今回はベテランさん指名してみます(*´ー`*)

    とっても助かりました、ありがとうございます😭

    • 9月23日
とろろ

美容師してました☺️
美容師歴が1年なのかスタイリストになってからの1年なのかでもかなり違うと思いますが、16年やってる方と比べれば腕は相当に違うと思います😅
実際デビューして1年ほどの先輩はクレームたくさんいただいてました💦

  • みん

    みん

    1年だとクレームが入るくらいの腕前のことがあるんですね💦
    やっぱり16年の美容師さんにお願いした方が良さそうですね💡

    • 9月23日