※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Miii
子育て・グッズ

2人目育児は1人目とは違う大変さがあるかもしれません。周りの人の意見も参考にすると良いでしょう。

2人目育児って大変ですか?

現在1歳の息子を育てており、2人目希望しています。

産前は育児は大変と聞いて子育てに不安をもっていましたが、実際私は妊娠出産こそ辛かったですが、子育ては大変というより、本当に幸せだなって思った1年でした。
(もちろん新生児期は大変でしたし、それ以降もそれなりに大変は大変でしたが幸せがかなり上回っていました。)

知り合いで1人目の時は何も言っていなかったのに、2人目のときは記憶がないとか、想像した以上に大変だと言っている人が多い印象です。

やっぱり2人目の大変さって1人目とかなり違うものなんですかね、、?

コメント

Haruki

個人差、赤ちゃんによると思いますが
私は2人目 めっちゃ楽でした!
要領も分かってるので、
心にもゆとり?余裕がありました!

ただ、上の子の育児が
大変です💦

ぶっちゃけ下の子供の悩みではなく
上の子の育児の悩みが尽きません🤣

  • Miii

    Miii

    要領分かってるのはやっぱり大きいですよね☺️✨
    楽と聞き安心ですー🙏
    心配は上の子なんですね🤔💦💦

    • 9月24日
さらさら2

頼れる親がわりと近くにいる、旦那さんが有休取りやすいなど恵まれた環境の方だと(毒親をもつ私から言うと)正直負担はかなり少なくなると思います。
私も親に頼れさえすれば四人くらい子供作りたいです!笑
親に頼れず、旦那も激務ならば二人が限界だなぁと思います。

  • Miii

    Miii

    旦那や親に頼れたらかなり違ってきますよね😳!
    協力仰ぐようにします🙋‍♀️

    • 9月24日
ママリ

3歳差にしたらすごく楽でした☺️
トイトレやイヤイヤ期も終わってますし、赤ちゃん→小さい→大切に→優しく、みたいなことや、ママ→赤ちゃんいて大変→僕がお手伝いしてあげなきゃ、みたいなこともきちんと理解してくれてました!

  • Miii

    Miii

    3歳だとそんなに物分かりがいいんですね🥺
    2歳差かなーと思っているのでそこは覚悟ですね😂

    • 9月24日
deleted user

まだ始まったばかりですがすでにとても大変です😭😭😭
今思うと長女一人だけだったときなんて全然大変じゃなかったなと思います😅
お風呂、寝かしつけ、授乳、二人連れてのおでかけ、オムツ替えなど全部が大変で一日中忙しくて座る暇ないです😅

  • Miii

    Miii

    2人育児お疲れさまです😭
    座る暇もないなんて😭💦
    1人だとその子にだけ合わせれば良いですもんね😢

    • 9月24日
deleted user

大変と言えば大変ですが慣れました😂笑
ただ、うちは長男が赤ちゃん大好きで
赤ちゃん返りがほぼなく、
お父さんっ子(日曜日しかほぼ会えませんが笑)、ということもあったからかも知れません🤔
下の子が動ける時期になると一緒に遊んでてくれるので楽です😂笑
今は喧嘩だらけですが😂

  • Miii

    Miii

    兄弟で遊んでくれるようになるのは憧れというか、理想ですね🥺
    長男の性格がどうなるかですかね〜🙏

    • 9月24日
はじめてのママリ🔰

うちは4歳差なので
全然大変じゃないです!

上の子は2歳頃から少しずつ
大変になっていったけれど
下の子は上の子と比べてしまうからか
いつまでも赤ちゃんのようだし、
ただひたすら可愛いだけの存在って
感じですね😁💓笑

ただ、1〜2歳差で産んだママ友はみんな
上の子が幼稚園に入るまでは地獄だった、
その頃の記憶がないと
揃って言ってます😂

  • Miii

    Miii

    年の差が多少ある方がやっぱり負担は軽そうですね☺️
    2歳差で考えているので記憶なくなってしまいますかね、、笑

    • 9月24日
さゆ

2人が大変というより、何人目でも何人いても低月齢が大変って感じでした!
低月齢期乗り越えたら今のところ大変感はありません!
上の子の性格とかにもよると思います!でも妊娠してからいざ産まれるまで何ヶ月もあるから分からないですよね😂

  • Miii

    Miii

    低月齢が大変ってなるほどです🤔💦
    長男はまだ性格がよく分からないので、やりやすい子である事を祈りますー😂🙏✨

    • 9月24日