※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
color
子育て・グッズ

助けてくれる人が近くにいない時はどうしたらいいですか泣き止まない子どもと同じ空間にいるのがもうつらいです

助けてくれる人が近くにいない時はどうしたらいいですか
泣き止まない子どもと同じ空間にいるのがもうつらいです

コメント

ma3

外に出れませんか?
空気変えると子供も落ち着かないですかね…

  • color

    color

    外は土砂降りです…

    • 9月23日
COCORO

一時保育とか?

ファミリーサポートの利用はどーですか??

一人の時間を作るのも大切かな?と思いコメントしました

  • color

    color

    ファミリーサポートも一時保育も事前登録が必要なので今はできません…
    一人の時間は必要ですよね

    • 9月23日
ひ

泣き止まないとほんと
イライラ通り越して悲しく
なってきますよね・・(;_;)

ちょっとベランダ出て外の空気
すってみても泣きやみませんか?💧

お子さん風邪とかですか?

  • color

    color

    外は土砂降りででられないんです…

    • 9月23日
りす

ベビーベッドや布団など安全な場所に赤ちゃんを置いて、少し別の場所に行ってもいいと思いますよ!

自分の気分転換してから赤ちゃんを抱っこしてあげたり、ベビーカーか抱っこ紐で散歩に行ってみては?

あとは一時保育を利用するとか?

  • color

    color

    今日は何度も赤ちゃんを置いて一人で乗り越えてきたんですけど、それもつらくなってしまいました…
    外は雨なので出られないです

    • 9月23日
みやこ

賃貸でもどこでも大体は玄関に屋根?雨よけとかあると思うので玄関とかに出るだけで気分も変わるとおもいます❁︎
少しくらい泣かせておいても大丈夫ですので安全な場所にお子さんを置いて1人になって好きな物食べたり飲んだり好きな曲きいたりして気分転換をはかってみてはどうでしょうか?☺️

  • color

    color

    車を運転して気をまぎらわせました!
    ありがとうございました。

    • 9月24日
ゆか

私も知り合いもいない土地に引っ越してきていて、誰にも頼れなくて思い詰めたりしていました💦
どうしても辛い時は息子は少し泣いてもらって、自分1人の空間を少しだけ作るようにしています!
危ないものとか置いていなければ、少しの間1人で泣かせていても大丈夫だと思います😊

月齢も近いのですごく気持ち分かります😔
思い詰めすぎず、うまいこと手を抜いていいと思います😭

  • color

    color

    誰もいないのってつらいですよね…
    頑張りましょう、ありがとうございました。

    • 9月24日