
名前を選ぶ際、自分の思いと運気のいい名前のどちらを選ぶか悩んでいます。配偶者は名前に恥じる気持ちもあるようです。皆さんならどうしますか?
名付けについて
れんという名前にする予定です。
漢字を怜夢で意味は人に優しく誠実に夢を掴めるようにと思っていました。
が、義母のお友達から姓名判断をしてもらったらしく
令夢の方がいいと言われました。
令和に夢を持てるようにと…
令和ベビーだからこの名前にした感がしてちょっとヤダなと思ってしまいます。
ただ2人目の時にも姓名判断をしてもらいましたが、結局私の意見を通しました。
結構気まずい感じにはなりました。
旦那は令使うのちょっと恥ずかしい気がするよね〜〜
どうするかね〜〜
と言っています。
皆さんならどうしますか?
自分の思いを込めた名前か運気のいい名前どちらを選びますか?
- ちえ(5歳4ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

しほこ
自分の思いを込めた名前が一番です!
うちはそもそも姓名判断をしてないですが…😅

退会ユーザー
親がいいなら姓名判断は気にしなくてもいいと思います。
個人的には、令和どうこうより、夢を“ん”とは読まないのでその方が恥ずかしいですね。
-
ちえ
夢をんと読むのは本にも載ってたんでつけたんですけど、おかしいですか?
- 9月23日
-
退会ユーザー
それって、名乗りじゃないですか?
名乗りは、漢字の読みではありませんよ。- 9月23日
-
ちえ
音読み、訓読みでなくって事ですよね。
名乗りはダメなんですか?- 9月23日
-
退会ユーザー
名乗りは当て字です。
- 9月23日
-
ちえ
価値観の違いだとは思うのですが、私は当て字が恥ずかしいとは思いません。
人の考えた名前を恥ずかしいという方がよっぽど恥ずかしいかなと思います。
価値観の押し付けと言うか…- 9月23日
-
退会ユーザー
それならここに相談せず、付けたらいいと思いますよ😊
ただ、子供も社会に出ますし、名前は一生変わりません。
親の自己満や、価値観の押し付けで子供が悲観しませんように。- 9月23日
-
ちえ
姓名判断か自分達で考えた名前かが質問でしたので論点がそもそも違ったかと思います。
いろいろな考え方はあるかとは思いますので、貴重なご意見ありがとうございます😊- 9月23日
-
退会ユーザー
とんでもないです😊
- 9月23日

空色のーと
うーん…自分のつけたい名前が1番かなと思います。
でも、当て字はさすがに自分ならつけないかな😅
-
ちえ
名字が3文字なので一文字だとバランスがという事での当て字なんですよ…
- 9月23日

ぴっぴ
自分で決めた名前にします!
ちなみにわたしは名字3文字で1文字名前ですがバランス悪いと思ったことないです!結婚前の名字2文字名前1文字のがバランス悪いと思ってました!
論点ずれてすみません💧
-
ちえ
ですよね。
字面にもよるかもしれません。
ちょっと珍しい名字なので😅- 9月23日
ちえ
そうですよね!
ありがとうございます😊