
旦那の態度に不満。妊娠中で収入なし。節約中に旦那は遊び。寂しさと悔しさ。解決策を求める。
最近の旦那は優しい時と冷たい時の差があります。金銭面で悩んでる時は何も気にすることなく、仕事を優先し始めます。私は、いま妊娠7ヶ月で働けていないため、旦那のお給料だけで生活しています。家族のために働いてくれることは感謝していますが、1円でもと節約してるのに、旦那は飲み会などに行くこと、来月は社員旅行を控えています。マタニティーブルーも旦那には関係ないかのように、俺は仕事だからって言われます。
みなさんも、そうですか?夫婦ってこんなもんですか?最近は寂しさと悔しさでいっぱいです。背中を押してあげるのも妻の役割でしょうけど、まだそんなに強くなれなくて、困っています。解決策の提案をお願いしたいですm(_ _)m
- はじめてのママリ🔰(5歳1ヶ月)
コメント

みき
そんなものだと思います😅節約しろって言われてるんですか?産後は自分の時間なんてなくなるので、1人でカフェに行くなど気分転換してみてはどうでしょう?

ドレミファ♪
旦那さんは仕事でいくんですよね❓
臨月のときにでも行くのですか❓
男だし付き合いもあるので行ってきて当然だとおもうのですが…
切迫早産かなにか診断が降りてるわけではないなら私なら産まれる前だし全然いかせますよ
-
はじめてのママリ🔰
仕事に行ってるはずです!
臨月のときも行くと思います。出産間近でも、行くと思います(笑)仕事熱心で感謝はしてますが、妊娠中の悩みや不安は聞いてくれません…。出産についても相談したいことが山々ですが、マタニティーブルーも重なり、ネガティブに考えてしまいます😣💦- 9月23日

るん
臨月なら考えてもらいますが
旦那も仕事の付き合い、息抜きなら
私だったら別に構わず行かせます。
もちろん頻度は少なめで😊
7ヶ月なら大丈夫かなとは思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰
臨月でも、旦那は仕事優先だと思います。出産間近も仕事と重なれば仕事優先だと思います😣
かなり仕事熱心で感謝はしてますが、夫婦との時間も少しは欲しいくらいです。それを伝えると、なぜか不機嫌になります…😭- 9月23日

ママリ
うちもそうでした😅息抜きもしたいだろうし、好きなように行かせてました(^^)最後の1ヶ月くらいはさすがに私も不安だったので、お願いして早めに帰って来てもらってました☆
急に寂しくなったりもしてましたよ😅
-
はじめてのママリ🔰
どこまで背中を押していけばいいのか…ですがマタニティーブルーもあって、ネガティブに考えがちになります😭夫婦はこんなもんって思えるようになりたい😣出産したら、少しは強くなれますか?(笑)
- 9月23日
-
ママリ
仕事以外のお休みの日は、一緒に出かけたり、赤ちゃんの話したりしますか😊⁇
私も結構寂しがりだし、自由にできる旦那がうらやましいと思ったこともあります!でも、きっと旦那は逆にこっちをうらやましいと思ってるのかもしれないなぁと思うようになってから少し楽になりました☆
子どもが産まれたら強くなれます(^^)もちろん旦那さんの協力が不可欠ですが😅- 9月23日
-
はじめてのママリ🔰
仕事が休みの日は、旦那は疲れてるので、ほとんど寝ています😅赤ちゃんの話は多少しますが、基本的に旦那は好き勝手に動いてる人なので、言っても無駄かなと思ってしまいます。
ただ、お腹も大きくて腰痛も酷いので助けてほしいときも、旦那は寝てたりゲームしてます。
早く出産して、母として強く、妻として強くなりたいです😃✨- 9月23日
-
ママリ
そうなんですね😅そういう時も、寝かせてあげたいとも思うし、一緒にお出かけしたいとも思っちゃいますよね😅
あんまり溜め込みすぎず、いつか旦那さんに話せるといいですね✨私は爆発して泣いちゃいました 笑
強くあれるのも後ろでサポートしてくれる人がいるからですし😊
まずはお腹の赤ちゃんと、はじめてのママリ🔰さんの体調を1番に考えてくださいね✨- 9月23日

る
わかります😭
寂しいですよね。
仕事で忙しいのもわかるし、息抜きしたいのもわかりますが、「仕事だから、一緒にいる時間が少なくてごめんね」とか一言あればまた少し変わるのになぁと思います☁️
関係ないみたいな態度でいられると、もう少し気にしてほしいなと思いますよね。
-
はじめてのママリ🔰
本当にそんな感じです😭でも、割り切れるように努力したいと思います😃✨赤ちゃんがうまれたら、また何かと忙しくて、そんなことを考える暇もなさそうなので😅今は辛抱して、強くありたいと思います😣💦
- 9月23日
はじめてのママリ🔰
そんなもんって、どうしたら思えるようになりますか?😅節約しろとは言われませんが、後でグチグチと言われます…(泣)一人でカフェとかは、あまり行ったことなくて…(泣)
みき
旦那さんも働かないと生活できないし、働いてたら息抜きもしたくなりますよ(^^)
やった!1人の時間ができた!友達とランチでも行こうかな?って思うような性格なので…そう思えたらいいですね😅
はじめてのママリ🔰
そうですね😭夫婦って、そんな感じって思っておきます😅旦那には感謝してますが、出産間近でも、この状態だと不安でたまりません😣💦