
コメント

ともこふ
私も今そんな感じです💦
元は便秘気味だったんですが、臨月から
退院後も緩いまま。
寝たかな〜と思ってトイレ駆け込んだら、泣き声がする…
ごめんねごめんねって思い、でもママもお腹痛いよ〜ってトイレ開けて声かけてます💦

♡ぺぺ♡
私もそうでした‼︎
帝王切開だったので,その影響では⁈と思って病院に行ったら,過敏性腸症候群と言われました‼︎
要はストレスだそうです(´ε`;)
授乳による不眠や子育ての疲れからで,結構なる人いるって言ってました。
特に夕方から,夕飯やお風呂,寝かしつけなどやる事が多くなる時間帯に限って痛くなってました(ノД`)
そう言えば1歳半で断乳したあたりからなくなった気がします(*´・∀)
-
りっち☆★
ありがとうございます。私も夜の忙しい時間帯にお腹下しやすいです(;´д⊂)
なるひとおおいのですね。
ちなみに病院は何科にいきましたか?薬とかでもらいました?- 4月13日
-
♡ぺぺ♡
あーお風呂入れなきゃ…とか寝かしつけだ…とかのストレスかもしれませんね(xдx;)
内科.胃腸科だったと思います‼︎
整腸剤もらったかなぁ⁇
すいませんあんまり覚えてません(●´∀`;)
でも言えば下痢止めとか整腸剤とかくれると思います(´͈ ˘ `͈)
泣いてしょうがない時は抱っこ紐したままトイレ行ったり,トイレの目の前にバンボで座らせたりしながら色々試行錯誤しました(-∀-)
たまには実家や周りにも頼って我慢しすぎないで下さいね。
早くおさまるといいですね ◟̆◞̆♡- 4月13日
-
りっち☆★
丁寧な解答ありがとうございます。
夜はお風呂入れたり、晩御飯作ったり、寝かしつけたり色々忙しいですよね。
一緒にトイレにいくしかないですよね(笑)
私も色々錯誤してみます。今日は母が来たのでトイレにのんびりいけました。
最近はお腹痛くなったらどうしようとか考えると痛くなります。下すまでいかなくても痛いなとか。負の連鎖です。
早く落ち着きたいです。- 4月13日

だん嫁
アタシもです!上の子に見てもらい、ごめんね~(;_;)と良いながら(笑)とにかく、お腹温めました。飲み物は、温かいほうじ茶や、脂っこいのも我慢しました!今は大丈夫ですよ♪
-
りっち☆★
私も暖かい飲み物飲んでお腹冷やさないようにしてます。
ありがとうございました!- 4月13日
りっち☆★
そうなんです。寝たからおいてトイレに行くと泣き声がして私も扉開けてごめんねごめんねといってます。