

退会ユーザー
私も独身なら親にお弁当作ってもらっていたかも(笑)
同じく看護師でしたが、はじめの頃は余裕がなかったです😱
家庭を持たないと、誰かがやってくれる環境に甘えてしまうかな?💦
育った環境もありそうですね!
お義母さんが仕事してなくて、義妹さんが家にお金を入れてるとかならそれもありかなと思いますし🤔💡

いーいー
私の友人がそうでした!
保育士で月に一度のお弁当や遠足のときは母親が作っていたみたいです。
私は早々と結婚していたので理解に苦しみました😅
理由は料理をした事がないからだそうです。
一人っ子だったし、実家暮らしだから余計ですよね。
今では結婚しましたが敢えて実家の近くに住んで、仕事ある日は実家にオカズを取りに行くみたいです💦
お互い親離れ子離れ出来なさすぎて笑って話し聞いてますがドン引きです!

ウサビッチ
うちの義妹もそうです!
義実家同居ですがお弁当どころか家事何一つしない出来ないです。
といっても同居してきて見てると多分義母が過保護に育てたんだなーと最近感じます。
同居して半年ちょっとです。
おかげで旦那も家事何一つしなくて夫婦間で決めた約束も旦那は守らなくて旦那がやるまでわたしは手を出さなくても結局義母が、横から手を出してイライラ
息子が大きくなってママやってくれないからばあばがいーなんて言った時にはどうなることやら😇😇
長々すみませんでした💦

mu
うちも妹はまだ実家なので、弁当作って貰ってますよ〜😂💦
ついでに職場が一緒ってのもあり私のも作って持ってきてくれます🥺💦💦💦
独身の時や妊娠前は自分でしてましたが😂💦
甘えてるな〜とは思いますが
友達はいつも夕飯もなくうちと比べて羨ましい羨ましいと嘆いています🤣なので親がその子の分もたまに作ってくれます!笑
そこそこで違いますからね、ただ義理実家が苦手って事なのでそう思われるんじゃないですか?😂

退会ユーザー
私も30手前の時作って貰っていましたよー😅
父のお弁当がある時は一緒に作って貰ってました。朝から狭いキッチンに人がいると邪魔・・・って😅父のお弁当がない時は作っていましたが。
コメント