
生後4ヶ月の娘がミルクアレルギーで、整腸剤を飲ませているが吐いてしまう。ミルクの前に飲ませるべきか悩んでいます。同じ経験の方の対応を聞きたいです。
生後4ヶ月になる娘がいて完ミです。
最近ミルクアレルギーと病院で診断されて
ミルクを変え、2週間くらい様子見で
整腸剤を出されました。
その整腸剤は朝と夜の2回でミルクの後なのですが、
今日初めてミルクの後、飲ませている途中に
嘔吐してしまい滝のようにミルクが出てきました。
それがミルク飲ませた後に毎回あるのかと
思うとすごく可哀想になってしまいます。
ミルクの前に飲ませようかなとも思いましたが
どうしたらいいのか分からなくて皆さんの声が
聞きたいと思い、長々と質問してしまいました。
ぜひ同じような経験された方がいましたら
どう対応したのか聞きたいです。
- ゆい(3歳10ヶ月, 5歳11ヶ月)
コメント

マリ
整腸剤を飲ませないと下痢という状態ですか?下痢じゃないなら整腸剤は止めても大丈夫だと思います😅あと整腸剤はミルク前でも後でも全然大丈夫ですよ。

ゆう
お薬を飲ませるなら、ミルクを飲ませる前の方がいいかもしれません^_^
お腹が空いていれば、なんだこれ?と思っても飲んでくれたり、もし吐いても少量で済みます(>_<)
下の娘はもともとまったく吐かない子でしたが、前に授乳したあとにK2シロップを飲ませたところ、マーライオンのようにワーッと吐いてしまって、本当にパニックになりました(・・;)
ロタウイルスの経口予防接種のときも、まだお腹に母乳が入っていたようで、またまたマーライオンでした( ; ; )
次のミルクの時間になったら、まずはお薬を飲ませればお腹の中にもあまり残っていないと思うので、大丈夫だと思います!!
いろいろと心配だと思いますが、早く下痢が治るといいですね( ; ; )
-
ゆい
マーライオン…分かります😅
ゆうさんも大変だったんですね( ; - ; )
早く治って欲しいです…- 9月23日

ゆいママ
変えたミルクはどれくらい飲ませましたか?
-
ゆい
180飲ませました。
- 9月23日
-
ゆいママ
新しいミルクの場合、少量あげながら徐々に増やしていく方がいいと思います。
まだ慣れないミルクの飲み過ぎで吐いたのかな?と思いました。- 9月23日

マミタス
つい最近娘が下痢になりました!
熱もなく、元気だったのでノンラクトミルクなら変えて飲ませてみたら1週間ほどで治りました‼︎
ぜひお試しを!!
-
ゆい
ミルク変えたら飲んでくれましたか??
- 9月23日
-
マミタス
飲んでくれました!
初めは飲んでくれるかなー?って不安でしたが全然大丈夫でした!もう今ではうんちも絶好調ですぅ笑- 9月24日
ゆい
はい。飲ませないと下痢です。
そうなんですね!初めての事でてんぱってしまいました…
これからは食前に飲ませるようにします😌
マリ
そうなんですね💦
完ミということですが急に下痢になったんですかね?ウチの子は生まれた時から完ミで、風邪がキッカケで乳糖不耐症になりしばらく(2ヶ月くらい)ノンラクトミルク飲ませてました😥その下痢がキッカケで次は肛門周りがカンジダになったので気をつけて見てあげて下さいね💦お大事になさって下さい😊
ゆい
元々ほほえみを飲んでいたのですが、急にうんちが下痢になって元々1日に1回くらいしかうんちしなかったのに15回くらいになったので明らかおかしいと思い病院に行ったらミルクアレルギーと診断されました😭
カンジダになったんですね…
はい、よく見るようにします。。