
久しぶりの外仕事で不安を感じており、過去のトラウマが影響しているようです。人との関わりに恐怖を抱きつつも、ポジティブな女性像に憧れています。メンタルの不調が悩みの種です。
今久々の外仕事で、メンタル豆腐な私は死にそうです。
2020年から3度の出産で、社会人枠からはみ出た人生約5年。
専門職で、リモートでほんのすこーしだけ仕事はし続けてますが、今回5年ぶりの現場でのお仕事…
人が怖い💦
カフェも普通に行くし、ネイルもマツエクもたまーにのママ友との食事も、外で普通に人と会話して生きてますが、仕事となると人が怖い。。。
前の会社のパワハラジジイがいまだにトラウマなのかも。
どうせみんな私なんて使い物にならない給料泥棒って思ってんだろうなとか、こいつアホだなと思ってるんだなとか、仕事となると一気にメンタル死にます。
子育てしながら、元気にポジティブに大勢の人と関わりながら仕事している女性がカッコイイです。
私もそうなりたいけど、メンタル病気すぎて一生無理だなと思います…
学歴としてはおそらく日本で聞いた事ないって人いないんじゃないかと思う名の知れた大学出身で、偏差値が低いわけではないと思っていますが、メンタルの偏差値はマイナス50くらいヤバイです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

夢
まず社会人枠からはみ出た人生とか言わないでほしい…
子育て時期をマイナスな表現しないで欲しい。。
子育てに専念してた立派な時間で、誇りに思って欲しい😭😭
言霊っていうくらいなので
普段から言い回しを変えるだけでも
ネガティブが軽減されるんじゃないかなーと思いました😄
はじめてのママリ🔰
本当ですか?ありがとうございます。
なんだかメンタルが弱々すぎて、社会から排除された、会社で必要とされていない、みすぼらしい人みたいに感じています。
本当に何の取り柄もないです。
専門職ですが、私よりレベルの高い優秀な方がいっぱいいるので、私じゃなくてもいいじゃんって思ってます。。。
夢
確かに社会から切り離されてる感は否めないです😭
上を見ればキリないですけど、下を見てもキリがないですよ🤭‼️
私じゃなくてもいいかもやけど、ママリさんは採用されただけでも他の人より特別だとは思いませんか⁉️
専門職なんてまずすごいですし、尚且つ子育てされてて、この5年の間に3度の出産ってことは年子に近いようなお子さんの子育てもされてるんですよね?!すごすぎます!!!!
もっともっと私偉くね?!すごくね?!
と思っていいです!!思ってください🥺
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます。
そうですか…
でも確かに…私の出た大学とか今の採用してくれた会社などに失礼かなと思いましたが…なんで私なんか…みたいな感情がどうもなくならないです😭
専門職だからこそ、100%ミスなく極められてないのに専門職やってる自分みたいな、私こんなんで大丈夫?!みたいに思ってしまいます。
子供が大好きで育児が楽しいはずなのに、3度目の出産からはよりネガティブに世間を考えるようになってしまいました。
「私何やってもダメだ」と…
全部中途半端なんですよね😭
でも今回このようなコメントをいただき、本当に良いのかなとは思ってしまいますが、もう少し自分はすごいんだと上を向いていこうと思います。
今生きていて褒められる事が全くないので、前向きなコメントを頂けて嬉しいです。
ありがとうございました。
夢
私はなんでも出来ると思い込んで能力ない人の方が嫌ですけどね😳‼️
私なんかを採用してくれてありがとう、能力ないかもだけど、、一生懸命働きます‼️でいいと思いますよ😆
全部中途半端かぁ…
全部完璧にこなせてる人なんかいるのかなぁ…😭?
自信持って‼️と言ってもなかなか思考の癖は抜け出せないので、毎日何か一個でもいいので自分を褒めて下さい😭
なかなか大人になると褒めてくれる人いないですよね😭
私は仕事が大好きで仕事で褒めてもらえたり、お客さんから褒めてもらうのが大好きでしたけど、専業主婦になってから褒めてくれない旦那との生活に慣れるのに時間がかかりました😭
気持ちすごくわかります😭
友達に話すときに前置きで
『私の事褒めて!』って話出したりします🤣笑笑
褒めて欲しいですよねーほんと
はじめてのママリ🔰
最初のフレーズのところですが。。。
私が「できるかも?!」と思ってたら実際は「イヤイヤ、私なんてただのクズじゃん」となったパターンなので、私はまさに夢さんが書いた「私は何でも出来る〜」のところでした😱
はい、全部中途半端なんです。
完璧な人はいなくても、完璧に近い人はいっぱいいますよね。私は中途半端の中の一番無駄な中途半端な人間だと思います。
来週友人と食事に行くので、「私のこと褒めて!」って前置きで言ってみます😂
夢
気付けてよかったです‼️笑笑
でも時には自信過剰も必要ですけどね😆
そこらへんの塩梅も難しいですよね😭
私からみたら完璧でも、その人からみたら足りない事ってあると思いますけどね😆何かしらにしわ寄せがくるのかなーと思います‼️
今お子さんも小さいですし
仕事も休みがちになったり
不注意でミスをしたりとかも
重なったら余計そのように思うかなーとも思いますが、子育て落ち着いてきたらまたその考え方も落ち着いてくるんじゃないですかね😄
それだけ出産子育てって人生をがらっと変えるんだと思います😳
とにかく今は褒めて褒めて褒めて!でいいと思いますよ😍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
子育てで忙しい時期はまだまだ続きますが、あまり考えすぎないようにのんびり生きていけるように心がけようかなと思います。
とは言っても変な変わったママさん達のゴシップで悩むこともありますし…
なんとか平和に生きれないのか…
話を聞いてくれてアドバイスもありがとうございました😊