![いしちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義両親と二世帯で家を建てた方いますか?現在は主人の実家(戸建)の数百…
義両親と二世帯で家を建てた方いますか?
現在は主人の実家(戸建)の数百メール先に安く小さな戸建の家を建て10年ローンで返済を終わらせるというなかなかハードな返済で別で住んでいるのですが、
15年20年先は義実家の土地に二世帯か別棟で家を建て直し皆で済むというのが条件で現在の生活に至ります。
なぜこうなったかというと元々アパートで主人と暮らしていましたが田舎の長男なので、ゆくゆくは敷地内同居を提案されておりマイホーム計画が始まったと同時に上の子を出産した為、仮住まいで坪50くらいある主人の実家の2階がまるまる空いていたので仮住まいをさせてもらっていました。
広い実家でまだ築年数も15年程度で申し分なかったのですが、水回りは1つ、義両親はタバコを室内で吸うなど産後のナイーブな時期と重なり、婚前から義母とはとても仲良かったのですが些細なことでバトルになる日々。
義父と主人が見兼ねて近くにあった土地に別で家を建てるという流れになったのが今の状況です。
現在は義母とも良好な関係に戻っており子供も2人祖父母に会いたいと毎日のように顔を出したり夕食を共にしたりもします。
が、、また十数年後一緒に住むとなると、、、
避けられない事なので私個人の考えでは土地も田舎で広く義父は会社経営をしているため色々な部分で余裕があるようなので完全別棟の2世帯?というものを希望しています。。。
参考までに2世帯同居で家を建てた方の成功、失敗談をお聞きしたいです。
- いしちゃん
コメント
![🧸🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸🌈
わたしの実家が一階が祖父祖母で二階が私たち家族でした!
一階と二階では全部別で
中の階段だけ繋がってますが
二階から鍵が締めれるので大体締めてなにか用があると下からノックして物渡してきたりでした!
中までことはなくわたしたち孫が下に行ってました😊
二階に鍵をつけるのはいいですよ!笑
![ベリー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベリー
二世帯住宅はオススメしません💦知り合いが二世帯建て遺産相続で旦那の兄妹と揉めて、結局二世帯を売りました!別棟のほうが良いかと😊
-
いしちゃん
貴重なご意見ありがとうございます😊
あらら、それはそれは💦やはり言葉は良く無いですがご健在のうちは、戻りたく無いのが本音です。。。🤮、狭くても家族だけで住めている我が家が一番です〜💦- 9月23日
いしちゃん
ご実家が二世帯だったんですね🙂貴重なご意見ありがとうございます!
二階に鍵!やはり繋がる部分には全て施錠ですね😂
義母はおかまいなしな人なので✍️リストに必須条件に入れておきます‼️