※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うい
ココロ・悩み

女性が、1人で仕事・子育て・家事に追われて体調を崩し、周囲のサポートが足りないことに不満を感じています。家族や旦那、義母に対する不満や孤独感を抱いています。

女だけが
仕事にも行って子育てして家事して
体調崩しても無理してまで
頑張る必要ってあるんですか?

誰も何も手伝ってくれないから1人で頑張って、、
病院にも結局行く暇なくて
行ったら行ったで肺炎って診断で、、
肺炎でしたって結果伝えとる
みんなして "やけん早く病院に行けって言ったやろ"と。
いやまて。病院にすらいける環境を作ってくれなかったのはあなたたちじゃないですか?
旦那のお母さんもお母さんで私になんでも押し付けてくるし下の子泣いてるとミルク?とか聞いてくるけど
私今仕事から帰ってきたからいつミルク飲んだかも知りませんよ?って毎度なるし
旦那に愚痴ったところであの人は私の話なんか聞いてもないし
のくせにゆわんでいいことをすぐ話すし
話すだけ疲れるし
1人で育てるのもなんら変わりねぇーなーって思っちゃいました。

コメント

マージ

肺炎大丈夫ですか??

「早く病院にいけって言ったじゃん」って、なんでういさんが責められるんでしょうね( -_-)o

具合悪いんだから普通心配するのが先だろって思います

結局女がとりあえず、なんでもやるもんだと思ってる人多いですよね~

  • うい

    うい

    コメントありがとうございます
    ほんとですよね、、
    女が当たり前って考えがむかつきます😭

    • 9月27日