
本当に、義実家がめんどくさい😥もうじき七五三を予定しているので、夫婦…
本当に、義実家がめんどくさい😥
もうじき七五三を予定しているので、夫婦両方のジジ、ババにどうしようかと連絡しました。
(一応、嫁にきている立場なので、義実家の方を先に優先して相談しました。)
でも、「予定も考えるから、少し待ってくれ」と言われ、その間に私の両親のほうから、
一緒に行きたいと返事がきたので、
その事を旦那が義父に伝えたら、
なんか、気分を害したらしく、
旦那にグチグチ言ってきました。
義父が言ってた事は、
本来なら家が主体なのに、なんで嫁の親がもう行くってなってんだ、
普通は、嫁いだ身なんだから、こっちの家族だけでお参りに行って、その帰りに嫁の実家に顔出すくらいだ、とか
そんなんなら、俺たちは行かなくてもいい
みたいなことを言ってたらしくて、
どうやら、私達の段取りの仕方が気にくわなくて、ないがしろにされたと思ってるんだと思うんですが、
正直、陰でそんな私の親を悪く言うような言い方をされて、さらにせっかくのお祝い事なのに、
そんなことで行く行かないとか、娘が可哀想だと思うし、
私も、それを聞いたときショックと怒りで涙がとまらなくて、旦那にあたりました。
たしかに、旦那の義父への伝え方がよくなかったのもあるとは思いますが、
そんな陰で文句を言うほどのことでしょうか。
義実家はやたら、しきたりなど厳しくて、それは大事なこともあると思いますが、
自分達の考えがものさしになってるので、人の文句やできてないことを、平気でバンバン言ったりするのが本当に嫌いです。
私自身のことも、裏で言われたりして、でも会うと普通の顔されて表と裏があって怖いです💦
今回のことは、私達の段取りがよくなかったのでしょうか?
グチで、殴り書きのようになってしまいました😭
申し訳けありません💦
- mit☆(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

れもん
めんどくさいですねm(__)m
素直に思ってしまいました😣
嫁いだといっても
両家孫は孫ですしねm(__)m

ERKP
昔の人って細かいし
嫁に来たんだからとか
そういうしきたりみたいなの
面倒くさいですよね。
うちは、どちらも呼ばないで
親子だけで七五三します😊
七五三の前撮りも
両家呼ばずに親子だけて
写真撮りました🙆♀️
ただたんにわたしが
義母嫌いなだけなんですけどね(笑)
旦那にも、七五三は
親子4人だけでやろうって
話してあります☆
そこは、旦那様が
義父に伝えなくても
よかったのではないかな
と思いました。
-
mit☆
コメントありがとうございます✨
ほんと、細かいですよね!😥
私も、義家族にどんどん拒否反応がでてます😅
うちは、敷地内同居みたいな感じで、
自分たちだけやったらやったで、なんか言われるのかなぁって色々考えちゃって、一応相談してみました😣💨
親子だけでが一番いいですよね(^-^)- 9月22日

ふーこ
うちは同居で1人目の時に好き勝手されてきて、実母が置いてけぼりになったので全ての行事は家族のみ!
双方の実家に平等になるよう、写真は見せる!って決めました😊
ガタガタ言ってたけど、どちらにとっても孫であることには変わりないし、どっちかは参加してどっちかは遠慮して参加しなかったり嫁いできたからには~っていうのは時代遅れもいいところ。
ならば、どちらにも平等になるようにするしかありません!って宣言しましたよ😄
-
mit☆
コメントありがとうございます✨なるほど!それはいい考えですね!
実際、今回なんか微妙な空気になっちゃって気使うし、
そんなんで、文句言われるくらいなら来なくていいって思っちゃいました😅
参考になるご意見ありがとうございます(^-^)- 9月22日

ミンミ
義父さん、そんな事言ってると、孫にも会わせてもらえなくなるんだから!
大変ですね、
段取りは機にするほど悪いとは思えませんが、しきたりと言えどクセが強そうな義実家のようなので面倒な後処理はご主人にお任せして来ないならそれでいいですくらいの勢いで良いのでは?
そもそも、今の時代呼んでもらうことが当たり前だと思うなよと言いたい😅
-
mit☆
コメントありがとうございます✨
ほんと、会わせたくないです!!今どき細かすぎですよね!😥
なのに、早速あしたお墓参りに呼ばれました😱
そんな文句言われるくらいなら来なくていいって思ったし、多分今回は来ない方向になりそうなので、
私の親とだけで行ってこようと思います!(^-^)💦- 9月22日
-
ミンミ
それはかえって良かったですね😂
楽しんできてください😆- 9月24日

ママリ
めんどくさー😱
なので、私は自分の両親だけとお参り、食事に行きます!笑
義両親には声かけてません(笑)
-
mit☆
コメントありがとうございます!
ほんと、めんどくさすぎます!!わかってもらえて嬉しいです😭
なのに、明日、早速墓参りに呼ばれてます😱💨
声をかけないのが一番ですね!!笑
私も、そうすればよかったです😣😫- 9月22日

退会ユーザー
古い考えの人はそうですよね。まさにうちもそうです。
めんどくさいと思いつつも私はめんどくさい関係に
なりたくないので完全に義実家に予定合わせてから
自分の親に言います。
来て欲しくてもなに言われるかわからないので
自分の親も来なくなりました。
一応気持ちほど伝えますが。。
決して段取りが悪いとは思いませんが、
今までの行事もあったのであれば
なんとなく義実家のやり方とかわかって
なかったのかな?と思いました😅
うちも古い考えで里帰りさえさせてもらえなかったです..嫁いだからと..
めんどくさいですよね。。
-
mit☆
コメントありがとうございます!
すごく似た感じですね!
ご理解頂けて嬉しいです!
義実家に合わせられてるんですね!😣ほんとに尊厳します!
里帰りもだめなんですか?!💦それはけっこう厳しいですね😣💦
私は、今回の事でも、
なんでこんなに、義父の顔色を伺ったり、考えに従わないといけないんだと思ってしまい、普段もなんだか自分が査定されてるようで、疲れます😣
ストレスとかはたまりませんか?💦
たしかに、今回、旦那が伝えるときの言い方が言葉たらずで、少し誤解を生んだとこもあり、
その辺が失敗したな😥とは思いました💦- 9月22日
-
退会ユーザー
上も下も里帰りしてないです。
あんたは嫁いだんだから、と。
お里は~とかしょっちゅう言われます。
ストレス溜まります。
なにをやっても文句言われるので
さっさと〇ねばいいのに、とまで思ってます。
(口が悪くてすみません。気分悪くさせてしまったらごめんなさい)
うちもそんなタイプなのでもう実家は
すべて後回しです。。
何事も決まってからとりあえず伝える程度でしは。。
ストレスですよね。うちも親に七五三も見て欲しかったです、、😢😢- 9月22日
-
mit☆
すみません😣💦下にコメントいってしまいました😭💦💦
- 9月22日

mit☆
うちの義実家よりもすごい感じがします😭
私も、陰で駄目な嫁きたなと思われてます絶対!😣
その気持ちよ~く分かります!老後の面倒見るのとか、考えたくもないです😱
自分の両親がないがしろにされたりするのほんと、悲しいですよね😭
本当に、そんな中頑張ってられててスゴいです!!😣
明日私も、お彼岸で行かなければならないのですが、
なんとか頑張ります!😭

にこ
向こうのご両親最低ですね、、
嫁にきたとか、うちの跡継ぎとか関係ないですよ。
お互い同等の家族です。
そういうひどいこと言うなら会わせなくていいと思います…😭
-
mit☆
コメントありがとうございます✨
わかってもらえて嬉しいです😭
ほんと、義実家に行くのもやだし、そんなこと言うなら、今回も来なくていいって感じです!😣💨
お互い同等!まさにその通りだと私も、思います!!
今度またなんか言われたら、そう言おうかと思います!😣- 9月23日
mit☆
コメントありがとうございます✨
ご理解頂き、嬉しいです😭
ほんと、どちらにとっても孫だし、私の親は喜んで行くって感じだったのに、
義父は、気にくわないとか、文句を言われるくらいだったら、来なくていいって思いました😣💨