
男女の子どちらも育てるママさんに質問です。自分が長女で弟がいる中、母や祖母からの差別を感じています。将来男の子を産んだ場合、母親になることへの不安があります。同じような経験をされた方はいますか?
私は女の子ママです。気になることがあるので、
男の子女の子どちらも産んでる方にお聞きしたいことがあります。
私は 長女 で、弟がいます。
昔から母の弟と私の差別はひどいものでした。笑
私が、おかあさーん!というと
なに?(キレ気味)
弟がおかあさーん!というと
なーに💞💞という感じでした笑
物心ついた時からそんなんだったので
私は母に愛されてない、弟の方が好きなんだ
とずっと思い込んで生きてました。
まあでも、そのぶん父が愛情をくれましたので、母とは疎遠にはなったりはしてないです。
同居している祖母(父方)も、弟命でした。
今も私の前で男の子が一番可愛い!と声張って言うほどです。笑
まあだからといって祖母からの愛情は、私も受けてたし、今は本当に娘を可愛がり、おかずを届けてくれたりします。
そこで気になるのが、もし、次産むのが男の子だったら、私は母みたいになるのが怖くて怖くてたまらないのです。
子育てしてても母のようにはなりたくないと反面教師にしている部分が、余裕がない時、母のような対応を娘にしてしまう時があります。やめよう、やめようと思っても。イライラしたりしたら、忘れてしまうのです。
男の子と女の子がいるママさん、そういうことは普通ないですか?本当に不安です。
- はじめてのママリ🔰
コメント

⸜( ˙▿˙ )⸝
なんというか、私の場合ですが
下の子ってほんとに
可愛くて仕方ないんですよね🤗❤
上の子ももちろんかわいいんですけど
下の子はいつまでも赤ちゃん扱いというか…
性別は関係ないかなと思いました😁✨

☆
上の方が言う通り
赤ちゃんていう存在が
ためらなく可愛くて
やばいです😭😭💔笑
そのせいで今まで気にならなかったのに
わがままやイタズラするたび
怒っちゃったり
上の子を我慢させることは
増えてしまったと思います、、💔
調べたら上の子可愛くない症候群なんてものがあるみたいで、、笑
そんなものまであるのかと
びっくりしました😫
赤ちゃんを守らなければと
本能が働くんだと思ってます😨
-
はじめてのママリ🔰
なるほど、、!男女の差というか、上の子下の子の違いなんですね😳
私いままで男女の差だけだとてっきり思ってました。なんか納得です。
ありがとうございます☺️- 9月22日

なっちゃん
うちは、上が男の子で下が女の子ですが…
どちらもかわいいですよ♪男の子は母親からすると異性なので、ちっちゃい恋人とかよく言いますよね。お母さんやおばあさんは、そんな感覚だったのかもしれないですね。あとは、それぐらいの世代の人だと、跡取りとかの感覚で、男の子をかわいがってたのかもしれないですよね。旦那は姉がいるのですが、旦那の親は「長男だから!」っていう考えの人なので…私から見ても、旦那の姉より旦那の方を気にかけてる感じはあります。
うちは、上の子がおしゃべりなので、たまに「ママかわいいね」とか「ママ一番大好き」とか言ってくれて、キュンキュンしちゃいますよ!
下の子はまだ何語かしかおしゃべりできないですが、ニコニコして「ママ〜」って寄ってくるだけでかわいいです!
男女どちらでも、たっぷり愛情を注げば、どちらも愛情を感じるだろうし、きっとそれに応えてくれると思います。
-
はじめてのママリ🔰
私平等に愛情を注いでるのほんとに尊敬します。
どちらも可愛い、なんか自分に重ねて涙が出そうです😢✨
たしかにおばあちゃんは跡取りとかそういった傾向あるかもしれません。
おばあちゃんは、長男、よくいってました😭
ありがとうございます。少し勇気がでました。- 9月22日

くま
めちゃくちゃ分かります。
うちも弟めちゃくちゃ可愛がられてました😂
これ結構年の差関係あるのかなーと思います。
うちは今年子なので、上も下も赤ちゃんみたいなものなのでどちらも可愛くて仕方ないです💓💓
ですが、うちの場合弟と4つ離れていたので、弟が産まれる時はもう赤ちゃんって感じじゃないので可愛くなかったのかなーなんて思います😅
私も男の子欲しいですが、歳を離すと末っ子可愛いいいとなってしまいそうなので怖くて考えてません😅
-
はじめてのママリ🔰
同じ方やっぱいらっしゃるんですねー!😭
やはり、年の差関係あるんですね😢
私は4歳差で考えてたのですが、もうすこし年について考えてみようと思いました😣
近い方がやはり同じ感覚で育てれるのもあるのかな✨
ありがとうございます💞- 9月22日
はじめてのママリ🔰
上下も関係あるんですね😳😳😳
なるほど😳✨
ありがとうございます☺️