※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

月のオーバー分を賄う予備費の準備について教えてください。毎月どのくらい取っておくのが適切でしょうか。

月のオーバーしてしまった分を賄えるお金を準備している方いらっしゃいますか?(予備費のようなお金)
毎月どのくらい取っておいてますか?参考にしたいです!!教えてください🙇‍♀️🙇‍♀️

コメント

はじめてのママリ🔰

一応3〜5000円程度予備費でとってますが、大体オーバーしてます🤣(笑)

  • ママリ

    ママリ

    で、ですよね😂😂オーバー分は貯金からおろしてるかんじですか??😂😂
    今月ピンチで400円で乗り切れる気がしないのでどうしよーってなってました🤣🤣

    • 9月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    お給料の分が余ってるので、そこから補填して残った分を貯金に回すという感じです😣
    赤字になれば貯金に回せる分が減ります😵

    400円は・・・乗り切れないですね🤣(笑)

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    ですよねぇ😭😭ありがとうございます🙇‍♀️今月は祝日が多くてお出かけが多いです😱😱貯金下ろしてきます😭😭💦

    • 9月23日
deleted user

毎月生活費の余り分を貯金してます💦
金額はあくまでも余りなのでバラバラです🤔
緊急時やどうしても欲しいものがあった時に放出してます😋

  • ママリ

    ママリ

    先取り貯金などではなく、生活してて余ったら貯金ということですか?😊✨
    それなら生活費が足りなくなるということもなさそうですね😊

    • 9月23日
とんとん

うちは給料はいったら、食費、日用品、お小遣い、先取り貯金用のお金を引き出し、残りはそのまま通帳に放置してます😳✋
お祝いなどがいる時はそこから使ったり、お給料が思いのほか少ない時のために(笑)

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!じゃあ足りなくなったら通帳から出す感じですね?😁✨

    • 9月23日
  • とんとん

    とんとん

    そうです🤤
    その通帳の残高みて「これ以上残高が減ると不安だな」とおもったら、買い物をセーブしたりしてます☺️

    • 9月23日
  • ママリ

    ママリ

    おおおー!ありがとうございます😁✨金額が目で見えるっていいですよね✨

    • 9月24日