![こたろー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が2人以上いらっしゃる方で、パートでもいいので働いてる方、旦那が…
子供が2人以上いらっしゃる方で、パートでもいいので働いてる方、旦那が全く家事をしない方はどうやって家の中を綺麗に保ちますか?
部屋は何度掃除しても片付かないのはしょうがないのですが、旦那はなーんにも家事の手伝いはせず、子供の相手も携帯片手にだし、脱いだ服や靴下、飲み食いしたゴミ、そういうのも含めて全て出しっぱなしやりっ放しで自分のことすらしてくれないので、掃除以外でも他の家事してたり子供の相手してると、ほんっっっっとに体は疲れるし家の中汚いし、ストレス溜まりまくりで…
旦那は月の休みが日祝で、この3連休は休み無しです。きついのはわかるけど、私もきついのにと思ってもう少し手伝ってほしいけど、きつさもわかるから強く言えないので自分が色々我慢してするしかないですよね😓
- こたろー(5歳10ヶ月, 7歳)
コメント
![もちもちちくわぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もちもちちくわぶ
いや、我慢しなくてよいのでは?
私はガンガン言って、ガンガンやってもらいます(´・ω・`)
お母さんだけ我慢するなんて間違ってる!
![まゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まゆ
うちも旦那がだらしない人で家事も育児も何にもしません!
ゴミも捨てないし、服も脱ぎっぱなしです。
昔は結構揉めてて、引っ越しをきっかけにルールを決めました。
汚して良いのは旦那の部屋だけで、旦那の部屋は掃除しない。洗濯機に入ってる物しか洗濯しない。裏表逆に脱いだ洗濯はそのまま干してそのままた畳む等です
子供に対しても、おもちゃはお出かけ前に片付け。洗濯物は洗濯機へ等いろいろ決めています
あとは日曜日を掃除の日と決めていて、日曜日に徹底的に掃除してます
-
こたろー
なるほど!
引っ越す予定がまだ先ですがあるのでルール決めたいと思います!
でも、旦那の部屋掃除しないとなるとゴキブリが出たりとかしたらどうしようとか思いませんか?😱
そして部屋を作ってそこに行くのはいいけど、独身生活みたいに引きこもられたりすると腹立ったりしませんか?😫- 9月22日
-
まゆ
あまりにも酷くなると自分で掃除してるみたいです!
虫がでたりはありませんが、本棚とか家具はカビてますね。
わたしのじゃないしまあ良いやーって感じです。笑
うちは寝室も別で、旦那だね旦那の部屋で寝てるんです。
引きこもってることもありますが、ずっとじゃないし、呼べば来るので気にしていません。
部屋をわけたり、ルールを決めて良かったと思ってます!- 9月22日
-
こたろー
ルール決めはほんとだいじですね!!
引っ越したら旦那が部屋欲しいって言ってたので作るつもりですが、自分だけの時間を四六時中作られるのもなんだかなという感じだし、うちの旦那はほんとに片付けなさそうだから、なんか汚いのが部屋から出てきそうで….(笑)
でもそういうふうにするのも検討してみます🤗❣️- 9月23日
![あなな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あなな
きれいに保つのホント難しくて、最近旦那も何もしてくれなく。やっとけとばかりに放置されたゴミとかコップとか洗濯物とかもう…
ストレスたまり、昨日「無賃でやりがいも感じない家事なんて、モチベーション保つの難しい」
「やる気チャージが切れたから、セルフサービスです」(←晩ごはんのことです)
ってラインしました。
そして今日はちゃんと作ってあげて、今日のパパ飯買って写真を送ったら、「最高かよ!」「マジリスペクト!」「神!」っていう3つのスタンプが送られてきました。
-
あなな
今日のパパ飯買って
ってところ「買」の字はミスなのでいらないです💧なんで入ったんだろ💧- 9月22日
-
こたろー
やっとけとばかりに放置されたゴミとコップわかります!!なぜ次から次にコップ使うのか、前使ったコップ洗って使えよ!って思いますが、同じこと実家でしてたからそりゃ癖になってるよなと思いました🤷♀️
そのボイコット方法やってみたいです!旦那さんもその対応がいいですね!
うちでやったら、それが当たり前だろって言われそうです😓- 9月23日
![れもん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れもん
うちはかなりの家事を家電で自動化させてます。
寝室とリビングはルンバが自動で入ります。
食洗機で洗って乾燥までして、食洗機の中から使います、笑
洗濯物も乾燥機までかけて、カゴにまとめて入れてそこから使います
トイレ、洗面所、玄関は休日に掃除します
お風呂は湯を張るタイミングで毎日洗います
トイレとお風呂は自動洗浄をつけましたので適当にしてます
あまり使わない部屋の掃除機も休日たまぁに掃除機やルンバかけるくらいです
シーツは業者に出して週一で交換してもらってます
夫婦ともに掃除が苦手で、時間をかけてこんな風になりました。お金はかかるんですが、子供と遊んだりお話しする時間が取れるようになりましたし夫婦でもめることも減りました
ゴミは夫が出してますね。
-
こたろー
子供との時間大事ですよね😫✨
このご時世、時間はお金で買えますもんね。
家具もそんな立派なものうちには無くって😂羨ましいです🥺✨
そういう選択も自分がもう少しお金に余裕が出来たらしてみたいと思います!!- 9月23日
![プーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
プーさん
うちはワンオペなのでそもそもあてにしてません笑
家の片付けは、食器は毎回洗わず1日の終わりにまとめて洗う、
洗濯も部屋干しなので3日起きとかです(最初は旦那の洗濯やってましたが私が旦那の洗濯だけやらなくなったら自然とやりはじめました)
こどものおもちゃはこどもが小さいうちは毎日自分が片付ける(バケツに全部まとめていれてます)
毎日のゴミ出しやたまにの電気の交換や滅多にない家具組み立てなどはお願いしてます
-
こたろー
当てにしないほうがいいですよね😅分かってはいるけど自分のことすらしないのがほんとに腹立ってしょうがないです(笑)
何かしら妥協とか必要ですね😣
もし私が旦那の分の洗濯物しなかったら、そんぐらいしろよこっちは働いてるんだからと言われそうです😂- 9月23日
こたろー
お前はパートだろと言われたら何も言えず…
朝は6時台に仕事行って、炎天下も雨の日も外で仕事してくれるとか考えると強く言えません😥
でも我慢するとストレスで、爆発しそうだけどどこにもぶつけられず…と悶々としてます