
コメント

退会ユーザー
悪阻には色んな種類がありますよ。
吐き悪阻.食べ悪阻.眠り悪阻.よだれ悪阻…他にもあるかもしれません😳💦
しげさんの症状は食べ悪阻ですね!ひたすら小分けにして食べるしかないと思いますよ😣

はな
つわりにもいろんな種類がありますからね、しんどいですが
赤ちゃんが頑張って生きてる証拠と思ってがんばりましょう💪
私は低カロリーなおやつをいつでも口に入れられるように、お水と一緒に常に持ち歩いたり、ベッド横とかにも置いてました。
-
すっちゃん
ありがとうございます😢❤️
そうですよね!頑張って生きてる証拠ですね😭♥️
時が過ぎればなくなるものですもんね!
頑張ります🥺💕- 9月23日
-
はな
塩分糖分やカロリーの摂りすぎにも注意したくて、
量を決めてナッツ類も食べてました。
飴とかゼリーとか甘いものが食べられなくて、何か噛みたかったので💧
あと常温の炭酸水(サイダー❌)をいつでも口にできるようにしてました!
塩っけがどうしても欲しかった食べづわりだったので、小さなせんべい個包装されてるのも持ち歩いてました🙌- 9月23日

♡花♡
私も食べづわりです😣💦
水分は水とお茶を受け付けなくなったので、ポカリを常備してます🤚
そして気持ち悪くなったらすぐに口に出来る物を近くに置いてます!
一口サイズのパンやおにぎり、自分が食べれる物を置いておくと安心です😊
一口サイズがポイントです‼️
あまり食べ過ぎると余計に気持ち悪くなるし、少しの量を何回かに分けて✨
-
すっちゃん
ありがとうございます😭💕
なるほど!!一口サイズのおにぎりやパン🥺💕
食べ過ぎも良く無いですよね😭
工夫しながらライフスタイルを見直します😢✨- 9月23日
すっちゃん
ありがとうございます😭♥️
本当にいろんな種類があるんですね…
小分けにしながら乗り越えます!🥺