※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆみ0430
妊娠・出産

産後、実家に帰るか悩んでいます。実家は近くで両親、妹、犬2匹がいますが、共働きで昼は私と子どもだけになります。どうしたらいいでしょうか?

こんにちは★初めて質問させてもらいます!
産後に実家に帰るか悩んでいます。
自宅から実家までは車で10分程度。産婦人科は自宅から徒歩5分。実家には両親と妹が住んでます。
実家は3階建てで部屋は工夫すればあります。両親ともにフリータイムで共働き。妹は大学生です。犬も2匹飼っています。初めての出産で不安だし、わからないので実家に帰ったほうがいいとは思いますが、共働きで結局昼は私とこどもだけになり、家の用事もしないといけないかと思ったり。
みなさんはどうしましたかぁ??

コメント

あきらプリン

産前産後里帰りしませんでした。する意味が分からず、自分の子供の事なので親に甘えたくないと思いました。

実家に帰っても結局わお子さんと02人になるなら実家に帰る意味無いんじゃないですかね。

  • まゆみ0430

    まゆみ0430

    お返事ありがとうございます★
    自分のこどものことですもんねっ!アドバイスありがとうございます。旦那さんとも相談して考えてみます★

    • 4月13日
くまちゃん♡

私は実家大阪で、車で45分のとこで、里帰りします\( ¨̮ )/♡

姉も千葉から里帰りしていました♡
両親共働きで、昼間は犬しかいませんが、やっぱり晩御飯や、お風呂などサポートしてもらっていましたよ♡
昼間は1人やけど夜からみんないるし、気持ちも違うと姉は言っていました♡

  • まゆみ0430

    まゆみ0430

    お返事ありがとうございます★
    里帰りされるんですね♡
    夜ご飯やお風呂のサポート。なるほどです!!確かに安心感はあるでしょうね(^_^)かんがえてみますっ!!

    • 4月13日
秀麗

私の両親も共働きで昼間家にいないですし、弟は高校生なのでまだ何の頼りにもならないし
結局産後子どもと2人きりなら
自宅にいても変わりないと思いますよ(^^)

私は上のコが保育園に通っていて
自宅から五分の所にあります。
それなら運動がてら徒歩で登降園できるし
実家に帰らず今は陣痛が起こるのを
待つ日々です笑

できるだけ上の子のお世話もしてあげたいので
産後も実家にお世話にならず
自宅から登降園してあげようと思っています(^^)

  • まゆみ0430

    まゆみ0430

    お返事ありがとうございます★1人目の時も帰らずでしたかー?
    2歳のお子様を育てながら陣痛を待つ。初めての妊婦になってみてその大変さ、まだ想像もできません。笑。答えて下さりありがとうございました!2人目の出産頑張ってください♡!

    • 4月13日
  • 秀麗

    秀麗


    1人目のときは同居でした(>_<)
    あまりにも嫌になり
    子どもが5ヶ月のときに出ました笑

    もし体調が優れなくなったりしたら
    帰るべきかもしれませんね(>_<)
    何があるか分かりませんから
    最後まで気を抜かず妊娠生活
    楽しんでください♡

    ありがとうございます♡
    出産頑張ります!笑

    • 4月13日
  • まゆみ0430

    まゆみ0430


    同居だったんですね。
    そうですよね!まだこれからの妊娠経過でなにがあるかわからないし、柔軟に考えれるよーに色々案はもっておきます!

    • 4月13日
めいとも

産後すぐには里帰りしませんでした!むしろ妹さんやワンちゃんがいるなら逆に気を揉んでしまいませんか?
それより、旦那さんと協力して乗り越えてみては?
しんどいときは逆にお願いして来てもらうとか(^-^)

私は実家が遠いので4ヶ月になって実家に帰りましたが、手伝ってもらうというよりも孫をゆっくり見せてあげるといった気持ちで行きました!

結局日中は二人っきりですしね(^o^)

  • まゆみ0430

    まゆみ0430

    お返事ありがとうございます★
    逆にお願いしてきてもらうっていい案ですね!車の免許がない母も妹も自転車で20分程度でこれますし。笑。旦那さんとまた相談してみます(^_^)

    • 4月13日
sazumo

うちも同じような環境です( ´ ▽ ` )ノ

出産後は里帰りします☆
実家に居れば食事の準備など母がやってくれるので一か月くらいは甘えようかなと思ってます😊

日中は私と赤ちゃんしか家には居ないけど、里帰りしないと初めての出産なので旦那にも自分にも負担が掛かるかなぁ...と考えてます‼︎

里帰りしている間、自分の家の事は旦那に全て任せる予定です(*^^*)

  • まゆみ0430

    まゆみ0430

    お返事ありがとうございます★
    1ヶ月くらいは帰られる方多いですよね♫自分にも旦那さんにも負担がかかるのはあるでしょうねー。体験したことないんでわからないですけど。。週数も近いしお互いマタニティライフ悩むこともありますが、楽しみましょ♡

    • 4月13日