
赤ちゃんが夜寝るために母乳とミルクどちらがいいか悩んでいます。夜に初めてミルクだけで寝かせたら、少し機嫌が悪かったようです。母乳の方がよく寝ることが多いようですが、仕事復帰も考えるとミルクも必要ですか?
夜寝る前と夜間
ミルクより母乳の方がよく寝るという赤ちゃんを育ててる方いらっしゃいますか?
母乳よりミルクの方が腹持ちがいいので
夜にミルクをあげて寝てもらおうと思ってました。
昨日初めて夜、授乳せずに
ミルク60mlを12時頃にあげました。
ですが、いつもはお腹がいっぱいでオムツも汚れてないとすぐに寝てくれるのですが、
そこから2時間ほど機嫌よく起きてました。
それからまたしばらく寝て、
次起きたとき、おっぱいが張って痛かったので
母乳にしました。
すると、吸って疲れたのか吸いながら寝てしまいました。
その後もぐっすりです。
昨日の夜初めてミルクのみで寝かせたので
あまり疲れずにその後起きてたのかな?と思って💦
いつも授乳後はよく寝ます。
夜もありがたいことによく寝てくれ、
寝室では未だに1度も泣き声をあげたことがありません。
お腹が空いて起きても、アーアーと少し機嫌よく起きていて私がその声で起きて授乳します。
仕事復帰等もあるため、ミルクを飲まなくなるのは困るのでちょいちょいたしていこうと思いますが、
夜は母乳で行った方がいいですか💦?
- あーたん(4歳1ヶ月, 5歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
生後2ヶ月くらいまでは、母乳でもミルクでも、その日によって夜中起きていたり、寝たり、寝なかったりでした。3ヶ月くらいになってから、少しずつまとまって寝るようになって、ミルクの方が長く寝てくれるようになりました😌
あーたん
そうなんですね!
母乳だとわりと飲みながら寝るので、そのままベットに戻すとわりとずっと寝てくれるので💦
3ヶ月くらいになるとまとまって寝てくれるんですね!