
コメント

きーこ
38°Cを越したなら、病院で受診したほうが良いです。
暑いのか寒いのかわからないのであれば尚更です。基本、手足が冷たいなら、熱がまだ上がるので子供は寒いはずですが…
水分補給も、私なら白湯を飲ませたり、乳児用のポカリなど飲ませます。

ガルバンゾ
まだ月齢が小さいうちの発熱は心配ですよね。
うちも38.6度くらい出た時は病院で「熱がある時は薄着で涼しくしてあげて」と言われました。38度台ならば肌着1枚でいいらしいです。
室温も22度くらいが適温だったと思います。
布団は熱が下がるまでは薄手のものでいいと思います。
水分補給は母乳で大丈夫ですよ!発熱時はいつもよりこまめに飲ませて、とお医者さんに言われました。
早く元気になってくれるといいですね(^ ^)
-
ひまーり
なるほど、肌着にさせてみます!!
22度なんですね!!では少し暑いですね!
やっぱり熱で脱水になってしまうんですね…>_<…気をつけます!!
いろいろ教えていただきありがとうございます;_;- 4月13日

まいまい
低月齢での熱は入院することもあるので、病院いってみたほうがいいかもしれません。水分補給は母乳でいいかと。
-
ひまーり
言葉足らずですみません…>_<…今朝受診したところ作日の予防接種の副作用みたいです。しっかり小児科でいろいろ聞くのを忘れていまして質問させて頂きました^_^母乳で大丈夫なんですね!ありがとうございます!
- 4月13日
-
まいまい
そうなんですね(^^)早く下がるといいですね♡
- 4月13日
-
ひまーり
初めてでしてパニックになっていました!ご丁寧にありがとうございます;_;
- 4月13日

きーこ
そうだったんですね。何が原因で熱が出てるのかはっきりして良かったですね。
手足がいつもより暖かいなら、子供は暑いかもですね。バスタオル1枚とかにしたり、顔見て、赤くなってのぼせていないかとか、触ったり、機嫌がいーのか、母乳の飲みはいつもとどうなのかとか、観察しまくった記憶があります。
8年も前の話で、白湯をどれだけ飲ませたか定かではありませんが、私も完母だったので1番小さな哺乳瓶で、50cc以上は飲ませてませんでした。
あやふやで、ごめんなさい。
初めてだと、不安で仕方ないですよね。
看病頑張って下さいね!
お大事にしてください!
機嫌が悪く、母乳を飲まないと私はすぐ病院行きました。
ひまーり
言葉足らずですみません、今朝、病院受診をしまして、昨日の予防接種の副作用みたいです…>_<…様子をみてくださいと言われました!手足はいつもよりはかなり温かいです!
白湯はどのくらい与えたらいいでしょうか?;_;