
産前、産後の収入について心配です。産休中は無収入で、旦那の給料だけでは不安です。貯蓄を崩して出産手当金を待つしかないのでしょうか?他の方はどのようにやりくりしているのでしょうか?
産前、産後休暇時のお金のやりくりについて。
11月中旬くらいから産休に入ります。2人目なのですが、産前、産後って無収入になりますよね?(女性は)旦那の給料だけでは明らかにやっていけないのですが、貯蓄崩して出産手当金出るの待つしかないんでしたっけ?1人目が3年前で記憶が定かではないのですが💦最近経験した方産前、産後どのようにやりくりしたか教えてください!
- はじめてのママリ🔰(8歳)
コメント

ぶどうぱん
私は4月出産で、私は里帰り、旦那も食事は実家を頼らせてもらって何とか貯蓄を崩さず過ごせました。また7月にボーナス支給があったのが心の支えになりました😓

退会ユーザー
うちの会社は産前産後休暇時は100%給与支給されるので、産後休暇まではリッチでした😅あと12月にボーナスがあり、そのボーナスは対象期間は勤務していたので、通常と同じ額支払われました✨
育休に入ってから育休給付金が支払われるまでが、貯金を切り崩しての生活でした💦
4ヶ月で仕事復帰したので、育休給付金が支払われるより、復帰後初回の給与支給の方が早かったので、実質3ヶ月間です🤔
-
退会ユーザー
10月中旬から産休に入りました👍
- 9月22日
-
はじめてのママリ🔰
それすごく羨ましいです!
4ヶ月で復帰ですか😣
そうすればきっとお金も困らないんですけどね💦- 9月22日

マーブルチョコ
今、産休中でもうすぐ出産です!
切迫早産で産休よりもかなり早めに休みに入ったので貯金がギリギリです(>_<)
傷病手当申請中でとりあえずもらえるの待ちです
旦那のお給料ではちょっとギリギリなのと今月何かと入り用で旦那がバイクで転倒して病院通いしてたりと他にも出費が凄いので出産前に金銭面で不安すぎて学資の貸付少しすることにしました(^_^;)旦那のお給料も月末にははいるし来月は上の子たちの児童手当もあるのはある、そのうち傷病手当や出産手当金もはいるんですがちょっと余分に手元においておきたくて(´・ω・`)
-
はじめてのママリ🔰
早めに休み入ってしまうと困りますね😭💦
早く産休入りたいけど、ギリギリの生活が不安です😣- 9月22日
-
マーブルチョコ
ドクターストップかかったら働くわけにもいかないので仕方ないと諦めました(^_^;)
ギリギリでもやるしかないですよね(´・ω・`)
私の場合仕事はダメだけど家事は無理しなきゃしてもオッケーの軽めの切迫早産だったので私はお弁当作りしてました!お弁当つくってる分お金が二万くらい浮きましたよ(^^)- 9月23日

まる
出産手当金を産前と産後の二回に分けて申請されてもいいと思いますよ😊
うちは入金が遅いってママリでよく見ていたので二回に分けてもらいました!あとは貯金を崩してました💦
-
はじめてのママリ🔰
そんな方法もあるんですね!?
それは会社にお願いするんですかね?
入金遅いですよね−😭- 9月22日
-
まる
そうですよ!
会社に産前と産後分けて申請お願いしたいのですが…って言ったら同じ用紙を2枚渡されるのでそのうちの1枚に病院で書いてもらって、自分も記入して送り返すだけですよ☺️💓
私は出産したのが2月3日で、その1週間後に会社に送り返して、途中会社のミスで組合から電話とかもありましたが、出産して1カ月で産前分は振り込まれましたよ!ミスがなければもう少し早かったのかなって感じです。
たしかに産後分はGWもあったので遅かったです(笑)- 9月22日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
里帰り出来るといいんですよね💦1人目の時は3ヶ月里帰りしてたので困らなかったんですよね😅
次は保育園があるのでそんなに里帰り出来ないし悩みます💦