※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななこ
子育て・グッズ

息子のトイトレについて相談です。言葉の発達が遅れており、トイレに誘っているが自ら言葉でトイレを要求しないため、布パンツに挑戦できない状況。布パンツを履かせてみるべきでしょうか?

言葉の発達だけ極端に遅れている息子。
最近ようやくワンワンやおいきー(おいしい)とか言うようになったくらいなんですけど😓
トイトレの方もいつパンツに変えた方がいいのか、完了のタイミングがよくわかりません…
トイレでおしっこをすると言うのは理解できたようでトイレに誘って1日1〜2回くらいオムツが濡れる程度の日が多くなってきています。
おしっこ、トイレという単語をまだ喋れないので私がタイミングを見計らってトイレに誘うか、息子が股間を触ったりもぞもぞしたらトイレに連れて行っています。
自らトイレ!おしっこ!と言ってくれないので常に息子の様子を見ていないといけないのでなかなか布パンツに挑戦できないでいます。
思い切って布パンツを履かせてみた方がいいんですかね??

コメント

Mℹ︎Mi ♡

お母さんが
それでストレスにならなければいいとおもいます!(漏れた時の対応など)

トイレトレーニングは
子供のタイミングもですが、
親の精神状態も大切なので
お母さん自身も無理せず出来る環境の中で進めていくのかいいのかなっておもいます!!

  • ななこ

    ななこ

    布パンツを履かせて、不安だったのでその上にオムツを履かせてみたりもしてました😂
    布パンツの履き心地がよかったのかここ最近オムツを嫌がる時もあるんですよね💦
    何かしら喋ってくれるのならもっと気楽にできるのかなーと思うんですが、まだ喋れない息子なのでどうしたらいいのか悩み中です……

    • 9月22日
  • Mℹ︎Mi ♡

    Mℹ︎Mi ♡

    そうなんですね^_^

    絵カードはどうですか?💓
    トイレに行きたくなったらトイレの絵カードを指差す!持ってくる!など⭐️

    • 9月22日
  • ななこ

    ななこ

    絵カードいいかもしれませんね(^ ^)
    息子が気に入ってくれたら実践してみたいです!

    • 9月22日
controlbox

上の子が言語発達遅延の状態でトイトレ始めましたが、3歳7ヶ月まで2時間に一回トイレに連れて行かないと漏らしてました💧
言葉が遅い上に、どうやら溜まってるとか、出るとか、漏れたとか臭いとかの感覚も鈍いようで事前報告なんて最後までしてくれませんでした。

結局、3歳8ヶ月くらいで、トイレの間隔が半日くらい空くようになり、オムツ卒業です。自分で勝手に「おしっこ!」と言ってトイレに行き始めたのはもう少し遅かったと思います。

間隔がママがしんどくないタイミングなら、履かせてみてもいいかもしれませんね🙂

  • ななこ

    ななこ

    まだ1〜2時間ごとにおしっこするってかんじみたいです💦
    11月から幼稚園に通うことになったので先生に任せようかなとは思うんですが、少しでもトイレできればいいなと💦

    • 9月22日
  • controlbox

    controlbox


    誘ったらすっと行ってくれるところまでで第一目標クリアだと思いますよ!2歳児さんなら外れてない子も多いので、幼稚園でも定期的に連れて行ってくれるのではないかなぁと予想します。(幼稚園だと、年少入園に向けて今の時期に頑張ってる人多いんじゃないでしょうか?)

    膀胱に溜まってる感覚も、どうやら膀胱がある程度成長していて、ある程度の量の尿を貯めれないと感じなさそうなので、ここから先は成長を待つほうが楽かなと思いました。ただ、オムツの濡れてる感覚が「気持ち悪い」と感じさせるのもトイトレを進める一つなので、乾いているパンツを長い時間履かせるのも一つかもしれません。そのためには、今のところ、家事を中断して定期的に声かけをしたり、何度でも掃除するとか、楽はできない覚悟は必要かもです。

    • 9月22日
deleted user

うちはみんな1歳2〜3ヶ月頃からトイトレ初めて1歳半にはオムツ外れてました!
なので言葉が遅いなど関係なしにパンツを履かせて定期的にトイレに連れて行ってあげれば自然とトイレで出来ると思います😊
でも無理は禁物です⭐️
下のお子さんもいらっしゃいますし、焦らずゆっくりお二人のペースでいいと思います😊😊

  • ななこ

    ななこ

    1歳半でオムツ外れたなんてすごいです👏
    頻繁にトイレは?おしっこは?と言ったのがうるさかったのかトイレを嫌がった時もあってトイトレを少しお休みしてたんです。
    お子さんみんなスムーズにオムツ外れて素晴らしいです☺️

    • 9月22日