※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
春
妊娠・出産

第1子と第2子で病院を変えた理由と、それぞれの病院の良い点や改善すべき点を教えてください。現在2人目妊娠中で病院選びに悩んでいます。

第1子と第2子で病院を変えたよ❗️という方いらしたら、なぜ変えたのか教えてください🍀

また、それぞれの病院のよいところ、よくなかったなと思ったところもあれば知りたいです💡

現在2人目妊娠中で、夫と共に病院選びにとても悩んでいます。よろしくお願いします🙇‍♀️⤵️

コメント

はじめてのママリ(28)

第一子
ご飯美味しくない
産後すぐから24時間母子同室しんどかった
母乳指導スパルタ
普通分娩、大部屋のわりにかなり費用高かった(手出し18万)

ほぼいい点がなかったです。笑

第二子は
ご飯豪華
母子別室
費用はお釣りかえってくるくらい安い(昨日産みましたが大部屋しかあいてなかったので多分3.4万はかえってきます。個室でも手出し1.2万で済みます)

大満足の産院です✨
1人目もここにしたらよかったと後悔しました(笑)

家からの距離は同じくらいです!

  • 春

    お返事ありがとうございます✨
    とても分かりやすく、納得でした😃大満足のお産ができて、良かったですね✨
    私もそうありたいです😃

    • 9月22日
SSママ

変えました!

2人ともお産前1ヶ月は実家に居ましたが、
1人目は市民病院で 促進剤使ったり色々して心配が多かったから、
2人目は何かあってもそこよりは充実してる大学病院にしました。

距離も2人目の、大学病院の方が近かったです!
ですが緊急の患者さんも多く、
2人目は幸い異常なかったので
陣痛〜お産までの対応は 初め病院の方が看護師さんつきっきりでみてくれて、印象良かったです。
なので3人目はまた初めの産院にしました!

評判も含めて、自分が安心できるところを選びました😌

  • 春

    お返事ありがとうございます✨評判も含めて、自分が安心できるという考えが、私にもあります🍀

    はじめての病院は助産師さんの対応があまりよくなく、初の出産で不安が多い、まあ情緒不安定でかなり堪えました…

    でも、第1子がお腹の子と面会できるのはそこの病院だけ…という点から悩んでいます。

    • 9月22日
たいマー

今まさに7週と同じで親近感湧いてコメします!
1人目里帰りで個人クリニックで産みました!
正解だなぁと思いました!

2人目はもう里帰りしないで総合病院で産みたいと思います!

理由は、帝王切開が決まっていること、個人クリニックの場合何かあれば総合病院に運ばれるリスクあり、クリニックだと逆に制限が多かったこと、里帰り先まで3時間かかること、上の子を里帰りしてストレスを溜めさせたくない、個人クリニックだと何かあればすぐにリスクと言われて総合病院に回されるので最初から総合病院の方が楽だと思いました。

  • たいマー

    たいマー

    1人目は個人クリニックで空いてる時に静かに産んで、緊急帝王切開でしたが良くしてもらいました!
    もし二人目だったら入院が長引いたりで大変でしたが1人目の自由な産前産後ライフでした!

    • 9月21日
  • 春

    お返事ありがとうございます✨里帰り出産が関係しているのですね😃
    色々な考え方がありますね😃

    • 9月22日
はじめてのママリ🔰

姉ですが
第一子
ご飯が美味しくない、量が少ない
看護師さんの態度が冷たい
産後 母子同室じゃなかった
無痛分娩がなかった
お祝い膳が微妙だった

第二子
ご飯が美味しい、量がある
母子同室、産んだその日に
沐浴をさせてもらえた
エステやシャンプーをしてもらえる
酸素カプセル無料で使い放題
お祝い膳が豪華
無痛分娩がある

と話してたので
第二子と同じ病院で産みました😊
ご飯が美味しい
産んだその日から母子同室である事
エステや酸素カプセルに
魅力を感じその産院を選びました😊
次の子も予約が取れれば
その産院で産む予定です😊

  • 春

    お返事ありがとうございます🍀入院経験のある方からのお話はやっぱり重視しますよね✨

    いい病院でお産できて良かったですね😃

    • 9月22日
きのこ

1人目
実家近くで里帰り出産だったのと、数少ない周辺の産院の中で評判がよかったから選びました!
おじいちゃん先生だけの個人病院で昔ながらって感じの産院でしたがご飯も美味しく、先生も子供大好きな感じが伝わってきてとてもよかったです✨
沐浴指導はDVDだけで不安はありました。
医療機器は最新のものでしたが、建物自体が少し古い所が気になるところでした(清潔感はもちろんありましたが)。
夜間は母子別室でゆっくりできたのでよかったです!

2人目
1人目の時の産院の先生がお年で閉院されて変えました。自宅から近く通いやすいのと、昔からあるので職場の先輩方がいいよ!とオススメしてくれたので選びました!無痛分娩が人気の個人病院です。

まだ出産はしていませんが、毎回の検診費用がすごく高いです。
でも先生の数も多く看護師さんやスタッフさんの感じもとてもいいですし、些細なことでも過保護なくらいしっかり診てくれます!
産前産後の教室も充実していてとても手厚いので多少高くても満足できています。
ただ、予約していても1時間〜2時間待ちな所がしんどいところですが、ネットで診察予定時間を見られて自宅待機できるので総合的にここでよかったと思っています!

  • 春

    お返事ありがとうございます🍀やっぱり身近にここがいいよ✨という病院は気になりますよね😃

    親身になってくれる看護師さんやスタッフだとさらに安心ですよね😃

    • 9月22日