
コメント

mon
わたしは2ヶ月で保育園預けて働いています。仕事の都合上長く休みが取れないので😓

MR
6ヶ月から保育園入れてます😊
-
はじめてのママリ🔰。
いれてみてどうですか?
- 9月21日

みけねこ・ω・ミ🎀
うちの娘は8ヶ月で保育園に通い始めました♪
未だに朝は泣きますがとても楽しそうに通っています😊💓
出来ることを沢山増えましたよー!
完母で、未だに授乳も続けています♪
保育園では一切ミルクを飲んでいませんが離乳食を食べていたので大丈夫でした!
-
はじめてのママリ🔰。
保育園あずけるといろいろ学んできてくれますよね(^ ^)
楽しそうにしてくれるなら親としても安心ですね!!
ありがとうございます😊- 9月21日

いぬがお
いつからでもかわいそうと言う人はかわいそうだと思うと思います。
病気ももらいますが、楽しそうなので、私はいれてよかったなと思いますよ。
-
はじめてのママリ🔰。
人それぞれですよね!ありがとうございます😊
- 9月21日

まっきー
親が離れるの寂しいですよね😭
大丈夫です!ずっと一緒にいることが大切な訳ではありませんよー!
一緒に居ないからこそ余裕もって子どもに接すれるメリットもあります!
保育園で沢山刺激受けて、楽しいメリットもあります!
可哀想だなっという一部の人の意見も必ずあるとは
思いますがそんなの気にせずでいいと思いますよ⭐️
ただ、風邪や病気は多くなるかもです💦
-
はじめてのママリ🔰。
ありがとうございます😊
いい意見が聞けました😂
保育園いれてあげるとたくさんメリットありますよね!
前向きに検討したいとおもいます!- 9月21日

はじめてのママリ🔰
0歳は、ほんと希望の園に入れる可能性高いです。1歳からとか、希望通りなんて無理でしょ…の世界なので。。ここでもいっか。。みたいな妥協するより、どうせ入れるなら0歳のうちに希望の園に入れたほうが良いかな〜とは思います。
でも確かに、ゼロから入れると親の方が寂しくなったり不安になったりはあります。周りから可哀想とも言われますし😂。でも、お迎え早いなら良いかなって思います!うちは18時過ぎまで預けてるので、そのバイトの時間は丁度良くて羨ましいです!
はじめてのママリ🔰。
ありがとうございます!!
可哀想だなぁとか思ったことありますか?😂
うちの親に言うと可哀想といわれてしまって。