
産休中に派遣が入り、復帰後の関係がうまくいっていない。上司から「子供が小さいからどこも雇ってくれない」と言われ、その意味がわからない。相談したい。
産休中に派遣が入り、
復帰してから関係がうまくいっていません。
その事を愚痴込みで上司に告げると、
「(わたしの)子供がまだ小さいから」
「(派遣と)仲良くして」
「(わたしが)他のところに行ったとしても、子供が小さいからどこも雇ってくれない」
と言われました。
3つ目に言われた言葉の真意がわかりません。
どういう意味なんでしょうか。
言われた時は「そんなのわかってるし、仕事続けるために環境良くしたくて相談してるのに」と思ったけど
それ言われる筋合いあったのかなと、
なんだかモヤモヤします。
- ままりんご(4歳5ヶ月, 7歳)
コメント

みい
常識ない上司の人ですね😰
読んでて呆れてしまいました。モヤモヤしますよね。そんな人ほっときましょ‼️主様の環境良くしたくて上司に相談された行動はとても良いと思います。常識ないのに上司になってる人多いですよね…
ままりんご
ありがとうございます😣
なんだかモヤモヤしますよねぇこの言葉。。
やめて欲しくないのかなぁとも受け取れるかなと思いましたが、それでもわたしを見下した言い方に釈然としません…
みい
辞めて欲しくないという気持ちが3つ目の言葉になったと思いますよ😊それにしても大人がそれも上司が言う言葉ではありませんね。
ままりんご
そうですね…なんだかやな感じです。頭は良いんですよー、業務に関しては的確なアドバイスもらえます。お昼は愛妻弁当を洗ってもって帰ってるみたいです😅
そう思ってもらえてるのなら、そう言って欲しかったなぁ…