
息子がトイトレを始めたが、シールを欲しがり、おしっこを我慢してしまい、おしっこを服にかけてしまった。母は反省し、息子の気持ちを受け止められなかったことを悔やんでいる。
反省…ごめんね、息子😭
息子がおしっこ出た、ウンチ出た!と言えるようになったのでのんびりとトイトレを始めました。まだ1歳だし経験程度、と思ってたのですが意外といろいろ分かっていて…
トイレが基本的に好きで行くのはルンルン♬でも、トイレでおしっこやウンチをすることに抵抗があり、どちらもトイレで我慢してオムツ履いてすぐするんです。
だからまぁ、無理しないでのんびりーと思ってたんですが。
今日も「おしっこ!」というのでトイレへ連れて行きますが、楽しそうにトイレットペーパーとかを触りたがり…遊ぶなら10数えておしまいしようねといつも通り10カウントで終了。今日から始めたトイトレシール、おしっこ出たら貼るよーと言ってその時はスルー。
トイレを出てオムツを履かせようとすると珍しく泣き崩れ…ぺったん(シール)欲しいと。
おしっこ出たらあげるからね、今は上手に座れたから丸だよーと返したのですが泣きわめき、おしっこーー!とトイレへ戻って行きます。
これはただシール貼りたいだけだな…と感じて、遊びになっては困るしとトイレはまたねと断固拒否していると…
じょぼぼぼぼ…涙と一緒に私の服にたっぷりおしっこが。。
まさか本当におしっこをしにトイレへ行こうと思ってたなんて…
せっかくの機会、息子の気持ち、受け止めてあげられなかった…おしっこをかけられたことはどうでもよく、ごめんね、ごめんね、おしっこしたかったんだね、えらかったねと息子を抱きしめました。
つぎにいつこの機会が巡ってくるかわからないし、息子がやる気を無くしたかもしれない。何よりきっと信じてもらえなくてショックだっただろうな…と。
母は深く反省しました…
乱文ですみません。でもなんだかとても切ない涙で、寝顔を見ながら反省してしまいました。
読んでいただきありがとうございます😭
- ちび(3歳0ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

しーまま
切ないですね😢
意外と理解してますよね、本当に💦
うちものーんびりとトイトレしてるのでまだトイレで成功はしていませんが、今後の参考にさせていただきます🙇♀️✨

ぱん
来週、娘が1才7ヶ月になります。
まだ、おしっこもウンチも言えないし、「おしっこ」「出た!」なんて2単語のお話できて、しかも、それが意思表示だなんて(;_;)とっても素晴らしいです。
誰にでも間違い(結果的に間違っただけで)はあるし、気にしすぎず、また次の機会にチャレンジしてくださいね!
うちはトイトレなんてまだまだ先になりそうですが、先輩ママのエピソードがとっても勉強になりました。
-
ちび
我が家は今週1歳9ヶ月です(^^)
言葉が早めで3語文くらいはスラスラ出ているのでトイトレもスタートしてみたところです。こればっかりはお子さんそれぞれですものね!
励ましのお言葉ありがとうございました😭今朝の時点では嫌がらずにトイレに行ってくれたのでよかったですー。。- 9月22日

いちご みるく
切ない💦
子どもは色々分かってますよね。
次はおトイレで成功しますように✨✨✨✨
ちなみにうちはトイレで出なくても座ったら毎回シールあげてました😂
おかげで行くのは嫌がらず、すぐにトイレで出来るようになりました。
-
ちび
優しいお言葉ありがとうございます😭今朝はおしっこ出ないものの喜んでるトイレ行きました♬
トイレが大好きなので毎回シールだとうちは遊びに行きそうで😓笑- 9月22日
ちび
ほんとびっくりでした!!
信じてあげなきゃダメですね😭
お互いのんびりトイトレかんばりましょう♬