
コメント

そうはなさな
そーゆー時は無理矢理寝かせず
逆に起こした方がいいみたいですよー

れんれん(☆∀☆)
遊び始めるって目がぱっちり覚めてしゃべったりですか???
体力がついてきたのかも?とおもいました!なので今までとおなじ昼寝時間だと夜起きちゃうのかなぁと。お昼寝はどんな感じですか???
あとうちでは夜中起きちゃったときは触らず寝たふりしてます!そしたら遊び済んだらそのうちまた自分で寝てくれたりします!
-
あちゃんこ
お返事ありがとうございます!
そうです(´Д` )
喋ったり枕を振り回したりしているうちに寝返りして戻れなくてうわーってなっています(笑)
そうなるともうどうにもならないので授乳します。
お昼寝の時間は変わらないので仰る通り体力が余っているのかもしれませんね💨
日中もう少し体を使う遊びをしてみます♪♪- 4月13日
-
れんれん(☆∀☆)
うちも寝返りから戻れなくてわーーん( ノД`)…ってありました!ついこの前まで!けどそのうち寝返りしたうつぶせのまま寝るようになりました!
お昼寝15時以降してますか???夜中起きるなら15時までにお昼寝を終われるように調節すると起きなくなるかもです!うちはずれて遅くなっても17時には起こして夜ねる前まで起こしておくを徹底したら夜中起きるのはなくなりました!- 4月13日
-
あちゃんこ
今日いきなり寝返り返りの練習を始めました。
コツ掴んでくれると良いんですが(*´ ꒳ `*)
夜中に静かに頑張ってると気付かないうちに窒息しないか心配で💦
15時以降も寝てますね…夕方寝て、お風呂で起こしてまた寝て。
改めて考えると夜中起きて当然かもしれません〜(º﹃º )
れんれん( ☆∀☆)さんのお子さん、夜は何時に寝ていますか??- 4月13日
-
れんれん(☆∀☆)
たしかにうつぶせはそこが心配ですよね(。>д<)
うちは21時から22時くらいに寝ています(⌒‐⌒)- 4月14日
-
あちゃんこ
早速15時以降起こしておいたら19時に力尽きて寝ました(p_-)そして2時に起きました(笑)
この後すんなり寝てくれると良いのですが…
21時くらい理想的ですね♪♪
娘には無理させないように徐々にリズム整えていきたいですヾ(*´▽`*)ノ
何度もありがとうございました♡- 4月14日
-
れんれん(☆∀☆)
そーなんですね!寝てくれますように(。>д<)17時以降にしたらどうでしょう?!ちょうど21時とかには眠くなるかも?!
- 4月14日
-
あちゃんこ
起きていらっしゃったのですね!
明日は17時以降にしてみます«٩(*´ ꒳ `*)۶»
お風呂18時頃だったのですが19時くらいににずらしてみようかな〜。
今授乳中ですが目ギラギラなのでしばらく付き合いまーす!!- 4月14日
あちゃんこ
お返事ありがとうございます!
そうなんですね!
無理に寝かせようとしてウトウトしたところでまた起きて最初から…の悪循環でした。
1回しっかり起こしてみます(p_-)
そうはなさな
うちも何回もありますよ!
ワザと明るいリビングに連れていきお茶飲ませて
だんだん暗くしたりすると寝ます…毎日だと大変ですね〜
私は断乳してから
夜泣き毎日3カ月3、4時間ギャン泣きされた日は病気になってました…焦りとイライラが伝わるんでしょーね…お互いにがんばりましょー
あちゃんこ
今まで寝不足とは無縁なくらいよく寝てくれる子だったので、参っていました(p_-)💤
今までがラッキーだっただけなんですが…
3、4時間ギャン泣きは大変ですね💦
断乳恐ろしいです…
お子さん4人なんですね!大先輩ヾ(*´▽`*)ノ♡
そうはなさな
上の子達は夜泣き1度もしない子達だったんで完全に油断してました笑
夜泣きほど参る事はないですよね…お互いにがんばりましょー