
2歳半の息子がちんちん痛いと泣き、呼吸もおかしい。病院に行くか悩んでいる。旦那が帰宅後の受診でも大丈夫か。何か病気が心配。
RSにかかってかは息子(2歳半)がときどきちんちん痛いと泣き出します。最初のときに先生に看て貰ったのですが異常なしでした。
朝も3時間ほど寝たり起きたりしながら泣いていました(理由は不明、RS熱さがって4日たつのですが、嫌がって計れなかったのですが熱があったと思います)。
お昼寝してたのですが、14時30分頃から泣いてさきほどちんちんがいたいといってきました。
呼吸もおかしくうんちを踏ん張っているような呼吸をしています。いま、たんをはきました。
病院にいこうと思うのですが、双子でもうひとりは元気なので救急にふたり連れていくのを躊躇しています。
旦那は17時に帰宅します。
なにか思い当たる病気などありますか?
また、旦那がかえってきてからの受診で大丈夫でしょうか?
みなさんならどうするか教えてください。
- ゆゆ
コメント

mini
少し前にオシッコが少なかったり、今オシッコがいつもより臭うとかありますか?膀胱炎のとき痛くなることがあります。熱がしばらくあったのならオシッコの量がその時減ってしまい膀胱炎になりやすいかもしれません😔
ゆゆ
おしっこは少ないです。
RSなってからあまり食べたりのんだりしなくて。
mini
RSは呼吸に関係するので呼吸の状態が悪いなら夫を待たずに救急に行きます😣
おちんちんが痛いのはRSと直接的に関係するわけではないので、RSで救急に行くなら見てもらいますがそれだけでは受診しないかなと思います😭痛くて眠れないとかなら考えます😢
もし膀胱炎ならおしっこをする時やした後に痛いので、痛がるタイミングがその時か気にしてみてもいいかなと思います。
うちも子ども二人RSです😭
看病お疲れ様です😣