育児休業給付金の証明書の書き方について相談したい。育休開始日の前日からの日数や基礎日数の記入方法が分からず困っている。
育児休業給付金の証明書の書き方についてわかる方いらっしゃいますか?
ハローワークが混雑しているのか何度電話しても繋がらないため困惑しています。会社で初めての育休取得で事務員が私だけのため自分で記入/申請することになっています。
それぞれ色丸の部分はどう書いたら良いのでしょう(;_;)
育児休業を開始した日が8/13です。
⑦(青丸部分):7/13~休業等を開始した日の前日
4/13~5/12(以下遡って記入でよいのか?)
※GWに入った4/29から産休に入りました。
⑧(黄色丸部分):この賃金支払基礎日数がよく分かりません…。
⑨(緑丸部分):7/16~休業等を開始した日の前日
4/16~5/15(以下遡って記入で良いのか?)
※給与は15日締めの翌末払いです。
⑩(赤丸部分):この基礎日数も分からず…。
記入についてわかる方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします🙇♀️
- ゆゆ(2歳5ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント
S
会社の出勤簿とか
賃金台帳がないと
わからないと思いますけど…
ママリ
⑦の【休業等を開始した日】は8/13
その下は7/13~
6/13~7/12
と1年遡ります。
⑧は⑦の期間に出勤(有給含む)した日数を書きます。就業規則で所定日数を20日と定めている場合でフル出勤していたら20、欠勤した場合は20から欠勤した日数を引いた日数を書きます。所定日数の定めがない場合は暦日で考えます。(しかしハローワークは所定日数なのか暦日なのか調べないので大きく欠勤していなければ暦日で書くことが多いです)
⑨15日締めの給与とのことですので
7/16から【休業等を開始した日の前日】
6/16から7/15
5/16から6/15
⑩は⑧と同じように出勤日数を書く
産休中には給与が支払われていないので備考欄に産休のため支給なしの記載をする
と、いった感じでしょうか。
-
ゆゆ
回答ありがとうございます。
また、とても分かりやすい説明ありがとうございます🙇♀️
再度お聞きしたいのですが、⑦6/13~7/12から遡るとのことなのですが、4/29~現在に至るまで産休育休のためその期間に賃金が発生していないのですがそれでも良いのでしょうか。賃金が発生していた期間を記載した方が良いものと思ってしまっていました💦
⑧⑩会社自体が土日祝日休みでしてその通りに出勤していました。有給の取得もないのですが数え直しせずに暦日での記載で大丈夫ですかね💦
ちなみに暦日で記載の場合には例えば6/13~7/12の場合には⑧が31日で⑩は0日(その期間出勤なしなので)という風で良いでしょうか…。- 9月21日
-
ママリ
産休中で出勤日数が0日でも記載します。⑨のところが給付金の日額計算で使用されますので、11日以上の出勤が6ヶ月以上あるように記載する必要があります。産休中は0日となりますので1ヶ月としてカウントされませんので。
ぴーさんの場合、給与締めが15日、育休開始が13日ですので暦日で考えても問題なさそうですね。産休中の⑩は0日です。- 9月21日
-
ゆゆ
大変助かりました!
とにかく遡って1年分記載しようと思います!
ありがとうございました🥰- 9月21日
-
ママリ
グッドアンサーに選んでいただいてありがとうございます。
手続き頑張ってください!- 9月21日
ぼーろちゃん
私は全部会社の社労士にやってもらったので、書き方はよく分かりませんが何かお役に立てれば😣
一応私の貼っときます!
3月15日に出産して、5月10日まで産休でした!
-
ぼーろちゃん
多分基礎日数は青丸部分の期間で何日出勤したかって事だと思います!
- 9月21日
-
ゆゆ
回答ありがとうございます。
また、画像添付まで助かります🙇♀️
青丸部分はその認識で良さそうですよね…!赤丸部分は緑丸の中で出勤するべき日数のことなのでしょうか…。言葉が難しくて中々理解するのが大変です💦- 9月21日
ゆゆ
回答ありがとうございます。
会社自体が土日祝日休みでその通りに出勤していました。(有給の取得もしてません。)給与も毎月固定のため変動なしです。賃金台帳に関しては来月会社へ行った際に印刷するつもりなのですが、それを見ないと書けないんですかね?💦
前もって書ける部分は書いておきたかったのですが…。