
赤ちゃんが魔の3ヶ月で夜泣きがひどくて大変。経験者の方、いつ頃落ち着いたですか?
魔の3ヶ月到来😭💦
1ヶ月過ぎぐらいからおくるみのお陰で夜は4〜5時間は寝てくれるようになり、夜中1回授乳すれば朝まで寝てくれてたのに、昨日くらいからなかなか寝付けず、寝ても2.3時間起きに起きて、しかもどこか痛いのか並みにギャン泣きしながら…😭😭新生児時期の辛さが蘇る〜💦💦しかも新生児時期よりも倍の体重になってるから抱っこの辛さが倍増してる〜💦笑
日中も抱っこしないと叫んで泣いてるし、これが噂の魔の3ヶ月なのね😭😭
魔の3ヶ月を経験した皆様。いつ頃また落ち着いてくれましたか😭?参考までにお聞かせください☆
- mimi(1歳8ヶ月, 5歳9ヶ月, 8歳)
コメント

Kmama
しんどいですよね、、
2~3週間で終わりました😰

はじめてのママリン🔰
未だそんな感じです…笑
でも今日は一回しか起きなかってので、良い人日と悪い日があります!
週1でいい日もないぐらいですが…
そろそろ朝まで寝てくれる?とか言われませんか?
腹たちます笑
-
mimi
その日によるのですね😭
根気強く見守っていきたいですね!- 9月21日

ろくちゃん
メンタルリープとやら、身体の成長期を迎えているのではないですかね⁈
つい二週間前の2、3日間がギャン泣きはないものの、夜頻繁に起きることがありました💧
身体の成長期(グロースパート)に入ると、飲む量が突然増えるんですよね。
-
mimi
成長期ですよね。わかってはいたもののまた新生児時期の辛さが蘇ってうわ〜ってなりました😭笑
- 9月21日
-
ろくちゃん
そうですよね。
わかっていても、寝不足と戦い続けてると大変ですよね、、
ご無理なさらずしてください!- 9月21日

あやね
まったく同じですー😭
3ヶ月ちょっと前から寝返りをし始め同じ頃から二週間ほど続いています😭
授乳後寝落ちしたら10分くらいで起きてしまったり💦
寝た時と目覚めた時に状況が変わってるのがよくわかるようになったみたいで、成長が嬉しいけど、フラフラです😵
なるべく布団で寝付くようネントレを始めましたがなかなか難しいです😅
ホワイトノイズで落ち着きやすいのでホワイトノイズマシンを購入して一晩中流しっぱなしにしようかと思っています😅
-
mimi
3ヶ月前から寝返りできたのですね!すごい✨うちはまだできないので出来たら今以上に寝苦しくなりそうですね😭😭
成長を楽しみに根気強く見守っていきたいと思います✨- 9月21日

みみり
この世の終わりレベルのギャン泣きは1週間くらいでした😱
辛かったです😭😭
その時期が終わったら生活リズムができてきて、夜はよく寝てくれるようになりました🥰
-
mimi
この時期が終わると少しはマシになると思って、忍耐強く見守っていきたいと思います✨
- 9月21日

退会ユーザー
1ヶ月くらい続きました☺️
毎日機嫌が悪いし、夕方から夜はギャン泣きで、あまりに泣き止まないので病気を疑って夜間救急に行ったこともあります😂
夜も30分くらいで起きてしまったりで寝てなかったです😂
メンタルリープってやつらしいですよ🤔
3ヶ月って何かと興味が湧いてきたり知能的にも大きく成長する時期なので、しんどくて泣いたり機嫌が悪くなったりするみたいです😫
このギャン泣きのあとは何かできるようになってるかもと思うと気が楽になりました😌
ちなみに娘は今6ヶ月ですが、寝ぼけて寝返りしたり夜泣きで夜中3回くらい起きちゃいます😂
-
mimi
はやりみなさん1ヶ月ぐらい続くようですね😭本当その通りで、1日中機嫌が悪い感じです!
そうですね✨この時期を乗り越えたら何か成長してると思うと楽しみになりますね💓
6ヶ月も成長の節目って言いますよね!上の子が6ヶ月から夜泣きひどくなって焦ったのを思い出します💦
お互い頑張りましょう✨- 9月21日

はじめてのママリ
家夜間断乳する9ヶ月くらいまで夜も数回授乳してました…(;ᴗ;)
なので魔の3ヶ月関係なくそんな感じでした…_(:3>∠)_(笑)
-
mimi
そうなのですね😭大変でしたね💦
本当赤ちゃんそれぞれですよね😣- 9月21日

ぽちゃぶ
息子は1ヶ月半続きました😭
新生児の時から6時間ノンストップで寝てくれていたのに
3ヶ月前後から4ヶ月半ばくらいまでで睡眠退行も挟んでたので夜中5回とかは日常茶飯事で、2回とかだったらありがとうレベルでした😊😊
今は落ち着いて8〜10時間ノンストップ爆睡してます(*'ω'*)
3ヶ月半ばに寝返りができるようになり、寝返り返りが4ヶ月半でした!
落ち着いたのはきっと
仰向け→横向き→うつ伏せ→横向き→仰向け
って一回転自分でできるようになったからかなぁ?と思います٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
-
mimi
夜だけでも寝てくれたら嬉しいですよね😭💓
うちはまだ寝返りできないのでまたその時が来たらきっとまたグズグズしますね、😭✨
気長に見守っていきたいと思います!- 9月21日

♩
2日くらいで収まって
それ以後は10時間くらい
寝るようになり4ヶ月くらいからは
12時間くらい寝てます😌
私もいつまで続くのかドキドキしてたけど
意外とすぐ終わってくれました。
魔の3ヶ月を超えるとまたもーっと寝てくれるように
なるのかなー?と思います☺️
辛いけど頑張ってください☺️
-
mimi
2日で終わったんですね✨😳
たくさん寝てくれる子で親孝行ですね💓
私も魔の3ヶ月を超えたときの成長を楽しみに向き合っていきたいと思います✨- 9月21日

なつ
3カ月ってそういう時期なんですね😱無知でした😅
娘も3カ月になった頃から前まで5〜6時間寝てたのに2〜3時間で起きる&おっぱいで寝落ちしても置くと起きて2時間くらい寝てくれません😭
日中も前はお昼寝してたのに最近はすぐ起きて泣くのでずっと抱っこで何もできません😭
ちょっと前の方がまだ手がかからなかったような…
最近しんどいーっと思ってました💦
そういう時期で皆さん経験されてるんですね!ちょっと安心しました😅
回答になってなくてすみません🙇♂️
いつか落ち着くと信じてお互い頑張りましょう!😭✨
-
mimi
いえいえ!コメントありがとうございます😊✨
3の倍数の時期が成長時期のようでメンタルリープというらしいです😣✨赤ちゃんも戸惑っているみたいですね😣✨
この時期を乗り越えたら何か成長してくれていると思うと頑張って見守っていけそうですよね☺️- 9月21日

ひよこ🐤
よくわからない泣きは2週間くらいでしたが、今度は寝ぐずりがはじまって未だに続いてます😂
-
mimi
たくさん動けるようになると寝方も定まらなくなってしまうのでしょうね😣✨
気長に付き合っていきたいと思います😣🙏🙏- 9月21日

れい
ええええ!どうしたのぉぉってなったの覚えてます😅
割といい子で寝てくれる子なのでそこまではきつくなかったのが本当に救いです…
今やちゃんと寝たりしますが
反り返りが始まり起こる様に泣くのが始まりました…
何が気にくわないんだか…😅
毎日お手上げです😂
-
れい
怒るように泣くです!
- 9月21日
-
mimi
うちもまさに反り返って怒ったように泣いてます😳💦💦
成長期なので根気強く付き合っていこうと思います😭😭- 9月21日

はじめてのままり
わ、私もそうでした!!
睡眠退行とやらで、1〜2週間しないくらいでちゃんと寝るようになりました!!最初はびっくりしましたよ😢😢6〜7時間寝る子だったのに、2〜3時間で起こされ、、😂😂でも本当にあっという間に終わってました😳‼️今は5か月になったばかりですが、18時から6時まで寝ます!1回授乳するくらいなので、すごく成長したなって思います!
もう少しの辛抱です!頑張ってください🥺❤️❤️
-
mimi
そうなのですね✨せめた夜だけでもゆっくり寝たいものですね😭😭
成長を楽しみに気長に付き合っていきたいと思います!!- 9月21日

GanbaruOkan
体力もついてきて眠いのに目が覚めちゃうのかもしれないですね⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝可愛い!
朝晩の区別がつきやすいように朝一番に顔を拭いて朝日を取り込んだり、お散歩を朝と夕方で10分ずつ増やしたり、寝る前暗くする前に無音にして「もうすぐ寝るのかな」って心の準備(笑)させたり、色々やってきました(T_T)笑
一番下ももうすぐ魔の3ヶ月…頑張りましょうね!とはいえもう嫌っちゅうほど頑張ってると思うので、お母さんと赤ちゃんのペースでまったりいきましょ!
ちなみに幼児だと夜中起きちゃったら一度諦めてスパッと起きちゃって、子供の気が済むまで遊んで気持ちリセットしてあげてからまた寝かしつけると効く時は効きましたよ〜(◜ᴗ◝ )
mimi
皆さん1ヶ月ぐらい続くようですね😭
めげずに見守っていきたいと思います✨