※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よっしー
家族・旦那

どうしても許せません。常識がなく、先を見据えて行動できない旦那。今…

どうしても許せません。
常識がなく、先を見据えて行動できない旦那。
今までもそれで何度も喧嘩してきましたが、今回はどうしても許せません。

先ほどごめんねと謝られましたが、どうしていいかわからないとも言われました。

どうするもなにも、これから先のことを考えれば良いだけであって、私が今まで話してきたことは理解出来てないようです。

妊娠中だからイライラしてるのかと思っていましたが、おそらく溜まりに溜まってもう限界なのだと気づきました。


趣味のスポーツをやめる
非常識な義母と縁を切る
自分の常識のなさを自覚し、指摘されたら素直に受け入れ改善する

この3つを約束してくれないと私の怒りはもうおさまりません。要求し過ぎでしょうか?

コメント

みー

趣味のスポーツと縁を切るに関しては、一概には言えませんが、

素直に受けいれて改善は当たり前だと思います!

  • よっしー

    よっしー

    毎週土曜に仕事後〜22時過ぎまでスポーツで出かけます。義父と同居でお風呂スペースが自由に使えないなか、お腹も大きくなって1人で娘のお風呂入れるのキツいので減らしてほしいのに毎週行きます。試合があれば日曜ば早朝から打ち上げまで行き23時頃帰宅します。

    義母は非常識で都合の良い時だけで私達を頼ってくるので関わりたくありません。

    • 9月21日
ままり

なにがあってなのかわからないのでなんとも言えませんが、
趣味のスポーツは制限をつける
指摘されたら素直に受け入れ改善を努力するは要求しすぎではないですね!

ただ義母と縁を切るは旦那さんにとっては育ててきてくれた母親には変わりないので縁を切るは要求すぎかもしれないなぁとは思いました

  • よっしー

    よっしー

    どれも散々言っても改善しないことで、その不満が溜まりに溜まってます。
    ただ腹が立ち過ぎて冷静になれなくなってるのもあります。
    趣味のスポーツの頻度に関しては実母もかなりお怒りモードです。

    • 9月21日
ママ

どなたか、もうすぐ出産の方ー
赤富士の絵描いていただけませんか?

  • ママ

    ママ

    間違えて投稿しました、すみません

    • 9月21日
コーヒー☕️

今まで何度言っても改善されなさすぎると怒り収まりませんよね。それに同居となるとストレスも倍増しそうです😅
我が家の旦那はざっくりと言いますと趣味がパチンコ、義母第一、自分が理解出来ないことは受け入れない!ですよ(笑)パチンコはたまにではありますが。
もう人として嫌すぎて無理です(笑)
体調が悪くなるほど=生理的に無理に近い状態ですかね。
とりあえず実家に帰るなどしてストレスを軽減してみるのはどうですか?💦

  • よっしー

    よっしー

    実家に帰っていて返信出来ずすいません。
    同居はかなりストレスですし、家がとても古く設備不良が多いのもストレスです。
    せめて一般常識だけでも身につけてくれればいいんですが…。

    • 9月23日
りり

趣味のスポーツは、落ち着くまで辞めてもらっていいと思います!
よっしーさんの気持ちや環境が落ち着いた時に、何時までならオッケーとかの制限付きで再開させてあげてもいいかな?と
義母との縁を切るのは、私の義理の父が義理の母に言われて、縁を切っていますが、コソコソ会っていますし、それを義母も気付いて、傷付いてるので、たぶん縁を切れ!といっても、完全に縁を切ることは難しいと思います…実の親子なので…
なので、よっしーさんと、お子さんは絶対に合わない、連絡もとらない、勝手に来られたら門前払いしてもらい、旦那さんが一人で勝手に会うなら好きにどうぞ?というスタンスで行くのはどうでしょうか?

  • よっしー

    よっしー

    返事遅くなりすいません。
    産まれたらもう行けなくなると思って今は我慢していましたが、こちらのそんな気遣いにも気付かず、行って当たり前だと思っているのが腹立ちます。
    義母との絶縁はここぞ!って時に取っておきたいので今はまた我慢します。でも100の容量のうち90くらいストレス溜まってるので、またすぐ怒り狂うと思います。笑

    • 9月23日
かんかんママ

実家に帰ったらどうでしょうか?
たぶんそうしないと、身に染みないと思いますよ😅
義母さんは同居してないのですか?
でも非常識な義母と縁を切るのは大賛成です😊
うちは、旦那の実家と絶縁してます😄

  • よっしー

    よっしー

    実家に帰っていて返事遅くなりました、すいません。
    私が実家に帰っても旦那は何も思ってません。実母が娘のパジャマを取りに帰ってくれましたが、すいません等のお詫びもなかったらしいです。本当に非常識です。
    義両親は離婚しているので、義母は私達が結婚する前に我が家を出て行っています。ここぞ!って時に絶縁は取っておくために今回はまた我慢することにしました。

    • 9月23日
マリー

わたしも妊娠中は特にしんどいので、いつも以上に家族のことを考えて行動して欲しいと願います。
それが父親の務めであり夫の義務だと思います。
常識的に妻が身重で幼い上の子もいるのだから、趣味は控えて当然かと。
まさに今日、自分のこと優先で出産を軽んじた発言をされたことで未来が見えなくなったところでした。

どうすればいいのかわからないなら指示に従って行動すればいいですよね。
簡単です。

  • よっしー

    よっしー

    返事遅くなりました、すいません。
    旦那はいつまでも独身気分が抜けず、考えが浅はかです。趣味は行って当たり前と思っていますし、周りも旦那のイエスマン行動や常識ない行動をおかしいと認識しない人たちばかりなので、こちらが精神的にキツいです。類は友を呼ぶってことですよね。

    ほんとそうなんです!わからないならこちらの言う通りにすればいいだけなんですよね!簡単なことなのにわからないなんてアホ過ぎます。

    • 9月23日