※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆうこ
ココロ・悩み

産後うつ症状で常に焦り、内科で処方薬をもらいに行ったが、先生に否定されて傷ついた。看護師に慰められ、少し落ち着いた。今は言葉に傷つく。

産後うつなのか常に焦ってなかなか休めません。あれもしきゃこれもしなきゃと焦ってしまいます。
心療内科を受診する予約をしたのですが初診予約がだいぶ先になるので、とりあえずいつでも受診できる近くの内科で気持ちが落ち着く薬と睡眠薬を処方してもらおうと受診しました。

以下が先生とのだいたいのやり取りです。
私「常に焦ってしまうんです」
先生「何にそんなに焦るの?」
私「家事とかですかね」
先生「そんなに焦るならご飯はお惣菜を買ってくればいいし、洗濯だって入れてボタン押すだけでしょ」
私「お惣菜ばかりを買うのは気がひけますし、洗濯だって干さないとだめだですし」
先生「お惣菜を買ってきてお皿に並べて自分で作った感じにすればいいのに正直者ですね。洗濯が、大変だなんて今まで自由奔放に生きて来られたんですね」
私「でも子育てもありますし」
先生 (不思議な顔)

とても悲しくなってしまいました。病院を出た後泣きながら歩いて帰りました。自分なりにご飯、洗濯、掃除、子育てを頑張っていたのですが。内科の先生なので、うつ病や焦る気持ちなどが専門では無いかと思いますが、何だか否定された気持ちで辛いです。もっと頑張っている人もいるのかもしれませんが、今の私は子育てで頭いっぱいでこれ以上頑張れそうにありません。
看護師さんは優しくて、家事が大変な気持ちはわかるわ、子供も小さいし大変よねと慰めてくれて少し救われました。
そして今は貰った薬を飲んで少し落ち着きました。
今は言われた言葉1つ1つに傷ついてしまいます。自分に自信がなくなってしまいました。
質問というか、悲しい気持ちを書きたくなってしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

男性と女性だと感覚の違いもありますよね😅💦
私も完璧主義なので、とても気持ち分かります😖

常にあれもこれもやらないと終わらない、今のうちにやらなきゃという気持ちに駆られますよね😣

精神科や心療内科は自分に合う合わないもありますし、女医さんなのかによってもやりとり変わってきてしまうと思います😵

私もワンオペ里帰り無しでここまで来ましたが、ふとした瞬間にどっと疲れが出たり、旦那が帰ってきてもあれもこれも今のうちにやらないと!とやってると、何でそんなに焦るの?とか言われてます💦

ゆうこさんと全く同じ状況では無いですが、ゆうこさんは一人じゃないですよ💓
もちろんママリにも色々な悩みや不安抱えてる方もいらっしゃいますし、少しでもここで吐き出して同じ状況の方とやりとりしてみても、少し気持ちは楽になると思います😌✨

上手く伝えられませんが、頑張るだけじゃなく一瞬でも息抜きしてゆっくりしてくださいね💕

  • ゆうこ

    ゆうこ

    中年の男の先生であったのできっと私の気持ちを不思議に思われたのかもしれません。私はあれもこれも一気にやってしまいたいタイプです。不安感が強く、子供が後々ぐずって家事が出来ないのが嫌です。子供が寝ていても何かしないといけないのでは無いかとソワソワします。心療内科に行くまでのお薬の処方なので今後ずっと通う所ではないので、気にしないつもりですがショックでした。
    ワンオペ里帰り無しの出産は大変でしたね。産後体調もすぐれず、まとまって寝られないのに頑張って来られたのは凄すぎます。私はワンオペですが、里帰りはしました。
    ママリは共感してくださる方や慰めてくれる方が多くて本当ににありがたいです。

    • 9月21日
さちまま

家事も育児も永遠に終わりがなくて、
育児しながらの家事は本当に進みませんよね。。

私もあれもこれもできてない、やらなくちゃ…と、離乳食を夜中作ったり少し余力がある時は掃除や片付けをしていました。
今、うつ状態と診断されて、ちゃんと一人の時間を作って息抜きするように、毎回心療内科の先生に言われています。

ただ、旦那も繁忙期に入るとなかなか頼れないので一時保育や託児サービスを利用し始めました。

疲れは一生懸命、頑張り続けてきた証拠だと思います。
みんな泣いていても放ったらかしたりして、うまく手を抜いて家事と両立させてるんだと思います。

お互い、時々ちゃんと息抜きをして、母子ともに笑顔でいられるようがんばるというよりがんばらない、を心がけていきましょうね。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    家事の大変さってなかなか分かってもらえないですよね。最近は子供の後追いが気になって料理が前みたいに落ち着いてできなくて余計に焦ります。赤ちゃんが寝ている時に一緒に寝て最低限の家事だけすればいいのかもしれませんが、自分がそれを許せません。
    うつ状態と診断されたのはお辛いですね。息抜きは大切ですね。私は専業主婦なので全て子供子供になって自分が無くなってしまいます。自分がどんな人間だったか忘れないためにもわ息抜きできるようになりたいです。

    • 9月21日
  • さちまま

    さちまま

    私も専業主婦で、同じく後追いが一番ひどかった時期は台所はおろか、トイレも行けず我慢して過ごしました。
    やはり自分の息を抜く時間や趣味をちゃんと持つよう、先生から診察で言われています。
    貴方だけでなく、何より子どもの為ですよ、と厳しめに言われます。上手に頼りたいけれど、気を遣いますよね。
    先生いわく完璧な育児なんてないそうです。
    どうか、以前のように家事ができなくなった自分を許してあげてください。
    できなくて当然なのです。子どもをきちんと見ていれば…

    • 9月21日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    後追いが酷いとストレス溜まりますよね。全然やりたいこともできないなんて。自分の時間や趣味を持ちなさいって言われてもなかなか。。。
    完璧な育児どころか最近はあまり娘と遊んであげられていません。前は遊んであげれていたのに。ご飯やミルク、オムツ替えはできるのですが、娘が何だか怖くて。自分の娘なのに怖いって変ですよね。

    • 9月22日
  • さちまま

    さちまま

    私もいまだに息子がこわいと思う時があります。
    心療内科で育児本通りの完璧な育児なんてこの世になくて、外向きにはみんな、いいところしか見せないだけで誰しもが母親に初めてなって色んな問題を抱えていますよ、と言われて目からウロコでした。

    私は疲れ果てた時、漠然と子どもが怖くなります。ゆうこさんも頑張り屋さんなのでしょう。今まで頑張りすぎて、疲れているのかもしれません。

    私は人見知りも激しい息子がやっと保育園に慣れて、保育園でも楽しく過ごしてくれ始めた時に初めて、少しホッとしました。
    慣れてくれるまでは育児も家事も十分できない自分が情けなくて…
    子どもが保育園にいる時間も休めず、取り憑かれたように家事をしていました。

    今は少しはゆっくり過ごしたり深呼吸する時間が持てるので、一緒に遊んであげる心の余裕ができてきました。

    うちは週に一、二度の託児でも良かったなぁと思います。

    少しだけ離れる時間を作ってみると視野が変わってきますし、専門の先生の目でみてもらえるので相談やアドバイスも、思いがけない子どもの成長も見つけてもらえて、孤独感が和らぎました。

    今までたくさん遊んであげていたのだから、一人遊びさせてて全然いいですよ!
    普通だと思います。

    少しペースを落として、少しでも楽に過ごされてくださいね。

    • 9月22日
m

私は産後すぐなり、1ヵ月で落ちついた者ですが、その時の気持ちは今でもたまにひょっこりやって来ます。
きっとその先生は知識のない方ですね‥気にしない方が良いです!

私は産院での入院時、新生児訪問などのとき常に泣いてしまい情緒不安定でした。
1ヵ月検診の時に、他のお母さんと別の個室に1人呼ばれ[その後どうですか?薬はまだ飲んでいないようですが出しますか?気持ちが楽になるし寝れますよ]と言われ、急にハッとしてお薬を断りました。そのハッとしたのには色々理由があったのですが、一番は自分に負けたくないような気持ちが沸き上がってきたのと、将来子供に話せないと思ってしまったからです。
そこから何かが吹っ切れたように、外にも出られるようになりましたし、泣くのも徐々におさまり、前の自分を取り戻せるようになりました。
これは人それぞれだし、ただのきっかけに過ぎませんが、そういう切り替えるきっかけは絶対あると思います。
私もこのきっかけがなければ今もまだ抜け出せなかったんじゃないかと思います。

私は漠然とした不安感でとにかく泣く、母親になってはいけなかったのではないかという攻める気持ち、とにかくハイになって興奮気味で眠れない、記憶力の低下、体力の低下などなど…最終的に自分が存在しなければいいのではないかと思うほどでした。

今でもひょっこりやって来るときがあります。でもそんなときこそ休みます。手をとことん抜き、自分を許します。
そうして3日くらいするとそろそろ動こうとなるのです(笑)私の場合ですが(笑)
きっと、ゆうこさんもSOSを出すのが下手くそなタイプなのでしょうね…
ならば自分で自分を許してあげてください。どうか自分を攻めてそれ以上傷つけないでください。
妊娠中からずーっと頑張ってきたんですもの。少し立ち止まって休んだって悪いことじゃありませんよ🍀

  • ゆうこ

    ゆうこ

    私も気持ちに波があります。この前まで調子良かったのに今はダメとか。
    先生は専門の先生ではないから仕方ないとは思いつつも気にしてしまいます。
    私は情緒不安定の時であれば薬に頼ってしまうかもしれません。でも産後1ヶ月は母乳を飲ませていたので我慢したかもしれませんが。飲める状況であればすぐに薬をもらうと思います。mさんはお強いです。
    不安感が強い時はいたたまれずいつもパニックです。私の場合休んでもソワソワして休めないので困りました。
    確かにSOSを出すのが下手です。周りの人も大変なのに、助けなんてお願いできないと我慢してしまいます。

    • 9月21日
おささ

随分失礼な先生ですね😑
気持ち分からない人は
分かってくれませんよね😣
かえってストレスの原因です💦
私も産後から何かと焦ってしまい
あれもこれもいつまでに
終わらせなきゃ!
料理も手を抜かずに
やらなきゃと大変でした😭
それ以外でも色々あって
1ヶ月訪問の時に保健師さんから
カウンセリンをすすめられました!
市でやってるサービス?なので
保健師さんが予約を取ってくれましたが
気持ち的に変わったかと
言われたら微妙です😅
でも第三者に話したり聞いて貰うと
スッキリします!
でもカウンセリングって
すぐには予約取れないですよね😅
私も相手にしてみたら
何気ない言葉なんだろうけど
悲しい気持ちになって
落ち込む事があります💦
お互い辛いですけど
乗り越えれます✨
大丈夫です!

  • ゆうこ

    ゆうこ

    悪い先生ではないのでしょうけど、うつ状態で不安感の強いし私にとってはかなりこたえました。普段であれば笑って聞き流せるようなことも今はグサグサ刺さります。処方された薬を飲んで落ち着いたのが救いです。
    産後の焦りって辛いですよね。やらなきゃきゃと思ってしまいます。先生はなぜそんなに焦るのか不思議そうでした。
    今日私も市の育児相談に電話して話を聞いてもらいました。市でカウンセリングもやってるんですね。私は今度保健師さんが訪問してくれることになりました。

    • 9月21日
  • おささ

    おささ

    そうですよね😭
    普通のメンタルだったら
    何とも思わないで流せると
    思いますけど
    落ち込んでる時にあんな言い方されたら
    腹立つし悲しいしもぅ少し
    気持ち分かってよ!
    と思っちゃいます😣
    落ち着いたならよかったです✨
    辛いですよね💦
    娘あやしてる時も次あれしてーって
    段取り考えながらやっちゃってます😭
    男性には分からないですよね(´・ ・`)
    保健師さん来てくれるんですね✨
    話聞いてもらったら
    少しは楽になれると思います😖

    • 9月21日
  • ゆうこ

    ゆうこ

    そうなんです。普通のメンタルだったら気にしないのに。内科の先生なので、うつ病気の焦りやちょっとした事をするのが大変なのが理解できないのかもしれません。
    娘さんあやしながら次あれしなきゃって考えるのもずっと休めないですね。
    保健師さんも来てくれるので少し楽しみにしています。

    • 9月21日
pom

嫌な思いをされましたね💦
というかその先生、今までよくやってこれたもんですね…
言い返しに同行したいです😂
もう二度と行かれないでしょうけど…(笑)

「今の私は子育てで頭いっぱいでこれ以上頑張れそうにありません」
これが全てだと思います。

赤ちゃんと一緒に休む自分を許せるようになれればラクになると思いますが…個人ではなかなか難しいですよね。。

自分がなくなっていく感覚、すごくわかります。
支援センター等で大人と話せれば息抜きになるかもしれないです。
身体も心も、少しでも休めますように。。

  • ゆうこ

    ゆうこ

    内科の先生でうつ病気専門ではないので仕方ないのかもしれません。その先生は糖尿病が専門のようです。
    今は娘と一緒にゆっくり休むことが出来るようになりたいです。今日やると決めた事を次の日に持ち越すことができないので辛いです。
    自分って何だろうって思います。子育てや家事だけをする人なだけになっています。独身の時は服や旅行に行くのが好きだったのに。
    支援センター行ったことはありますが、何だか孤独でした。お友達が欲しいです。

    • 9月21日