※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しむ
子育て・グッズ

1歳2ヶ月のお子さんが牛乳を飲み始めてからうんちが柔らかく、色が薄くなり、酸っぱい臭いがすることで心配しています。同じ経験をした方の意見を知りたいです。

1歳2ヶ月です。ここ1ヶ月近くで牛乳を飲み始めました。
(2週間ほど前に卒乳しました)
1日に100ミリを2回、計200ミリ飲んでいるのですが、飲み始めてから今もうんちが少し柔らかく、(下痢のように水っぽいまではいきません)色が薄く黄色っぽいです。酸っぱい臭いもします。
牛乳飲み始めて水分も多く採れているからかな〜と気楽に考えていましたが、色々調べると、乳糖不耐症や、成長に影響を及ぼすなど気になり始めました。
同じくらいのお子さんをお持ちの方、牛乳を飲み始めた頃、うんちの様子は変化しましたか?
このまま与えていていいのかどうか心配になりました。

コメント

ママリ

うちの子も1日200ミリぐらい飲んでます!
もともとコロコロうんちだったのが柔らかうんちに変わりました🙌元々あんまり水分取らない子だったからかなーと思ってたのですが乳糖不耐症など初めて知りました😳
回答になってませんがうんち柔らかくたしかに色も、薄い感じします😅

  • しむ

    しむ

    同じような方がいてすこし安心しました!
    取る水分が増えたからなんですかね?
    ひとまず加熱してから与えて様子見るようにします😊

    • 9月21日
deleted user

うちもそんな感じです!
でも私自身が小さい頃牛乳大好きすぎて、牛乳で育ってきたようなもんなので気にしてませんでした🐮🥛笑
市の育児相談で、最初はホットミルクの30〜50ml程度から徐々に増やしていくのがいいと聞きましたが、合計200mlなら飲み過ぎってわけじゃない気がします🤔
違うかな😣?

  • しむ

    しむ

    同じようですこし安心です!
    200ミリ量は普通〜やや少なめくらいですよね😅
    加熱して与えてみて様子見てみます☺️👌

    • 9月21日