![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす
クレジットカードはお金を使う実感がわかないので、お金がたまりにくいと言いますよ!
カード支払いしたものは毎月生活費などで使える金額からお金を取り分けて、口座にお金を入れておいて、残りのお金で週ごとに食費や雑費など必ず必要なカテゴリの予算を決めるといいと思いますよ。
私はマネーフォワードのアプリで家計簿をつけていて、銀行口座やクレジットカード、携帯代なども連携しているので、それで私と夫の収入を基に食費や雑費の予算を決めています。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
我が家もクレカで支払いしてますが、全てのカードはアプリで使用状況が分かるようにしてるので今月いくら何処で使った。とか次の支払い予定金額がいくら。とかわかるようにしてます😅
-
☆
それは画期的ですね😃👌
なんというアプリですか?👀- 9月20日
-
退会ユーザー
私はガソリンカードはENEOSカードなのでENEOSカードアプリ使ってます!生活費はJCBカードなのでMYJCBってアプリ使ってます😊
それぞれのクレカにアプリがあると思うのでそれに登録したら紙での明細が無くなるので楽です😊- 9月20日
-
☆
教えていただきありがとうございます✨
- 9月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は、毎月の予算を決めてます。
食費、雑費、医療費等全て決めているのでクレジットでも現金でも使った分は家計簿に書いてます。
家計簿に書くのは、時間がある時なので、数日〜一週間まとめてですが、その時点で予算から使った金額引いて、今月あといくらって感じで引き締めてますよ😊
予算決めて、たまに書き込むだけなので、ズボラさんでも大丈夫かなと思います!
だんだん、感覚がつかめてくるので買い過ぎて食材腐らせたりとか、予算かなりオーバーするぐらい使い込むことはないです👍
家計簿もただのノートに項目分縦ライン書いて、横軸で項目ごとに先月繰越分、予算、小計で、今月の使える金額を把握してます。
歩合給でお給料は毎月バラバラですが、予算が決まっているので、残りは全て貯金しています。
少ない月は、繰越が多い&繰越で余裕がある項目の予算を減らすので、カバー出来てます!
クレジットは金銭感覚をしっかり持たないと、デメリットばかりなので、決まった予算をまずは決められた方がいいと思います!
☆
ポイントが欲しくてクレジットにしています😅👌
やはり予算決めが一番いいですね‼️