![ぽー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。母乳とミルクの混合で育てていますが、体重が急増して心配。母乳量は増えているのか、さし乳で飲ませすぎなのか不安です。母乳相談室で相談したいです。
生後1ヶ月半の男の子の新米ママです。
母乳について質問です。
ほぼミルクよりの混合で育てています。
生後1ヶ月くらいまでは赤ちゃんがおっぱいをうまく吸えず、母乳相談室の乳首を使って飲ませてました。
1ヶ月検診の2日前くら
いから直接吸えるようになりましたが、1ヶ月検診の母乳外来では両胸で26gしか吸えてませんでした。
産まれたて3050g、1ヶ月検診4192g
まだ15日ほどしか経っていない今現在で5kgを超えてしまいました。
母乳を飲ませてからミルクを100足してます。夜は60〜80しか飲まなかったり、昼は足りないと泣き出すこともあります。
母乳を飲ます時間は両胸で15分程度です。
体重の増加が急すぎて、もしかしたら母乳量も増えてるのかも??と思い搾乳をしてみましたが頑張って10も取れませんでした。
やはり母乳量は変わってないのでしょうか?それともさし乳というやつで、母乳も増えてきてさらにミルクで飲ませすぎなのでしょうか?
体重が増えすぎて肥満児にならないか心配です。
- ぽー(2歳9ヶ月, 5歳6ヶ月)
![まめしば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめしば
母乳量はわかりませんが 今はどんどん大きくなってもらわなきゃですよ♪ 母子手帳の体重グラフの範囲内でしたら大丈夫ですよ♪
我が子はsyさんの赤ちゃんと同じくらいの体重に産まれてもっと増えてましたよ(笑)
コメント