※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

5歳の息子が発達障害で、幼稚園で友達ができず悩んでいます。来年の小学校入学も不安で、支援級入れないかもしれないと心配しています。

いつもお世話になっております。
発達障害がある5歳の息子がいます。
他害はなく逆に凄く大人しくて行動がとにかくゆっくりです。
幼稚園でもなかなか友達の輪に入れなくて毎日行きたくないと泣いています。
幼稚園のお友達に話を聞くと息子君は話しかけても話さないから分からないよと言われてしまいました。
多分返事をするのに凄く時間が掛かるから間に合わないんだと思います。
こんな感じのお子さまお持ちの方いらっしゃいますか❓
来年から小学生なので支援級希望してますが発達検査に慣れたのか今回はちょっと高い数値が出てしまい入れないかもしれないです。

ひらながも一文字も読めないのに小学校今から不安です。
朝もちゃんと登校出来るのか、、、💦
市の支援級か決める人はなんだか冷たくて支援級に入れなくても他害ないんやから良いやんみたいな感じで頼りにならないです💦

コメント

deleted user

はじめまして!

言葉だけでは理解するのにタイムラグがあるんですよね💦
分かります😣
実は私がそれなんですよね😅
ちなみに娘もそんな感じで二人で話をしていて通じ会わないこともしばしば(笑)

学校には相談してますか?💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご回答ありがとうございます。
    分かって頂けて嬉しいです😃

    小学校に相談したら発達検査の数値だけじゃないですからとは言って下さったのですが小学校の判断で支援級にして下さる事もあるんですかね❓
    幼稚園の先生も支援級のが良いんじゃないかなとは言ってくれてるのですが💦
    市の方がそんなに支援級に人を入れる枠がないと💦

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    地域によってさまざまみたいですね💦

    娘の学校は親の希望で支援級に入ることができるようなので。

    支援級の先生の数が足りないのかもしれないですね💦

    • 9月20日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですね😳
    希望で入れたら良いのですが💦
    こればっかりは地域によって違うんですね、、、💔

    • 9月20日
  • deleted user

    退会ユーザー


    先生にちゃんと相談して今の状況を話して最善を尽くした方がいいとは思います😣

    • 9月20日
あやか

小学校の教員です!

市の方があまり寄り添ってくれないのであれば、直接学校に相談して大丈夫ですよ!
毎年就学時健診の時に健診後そのような話し合いの場を設けています。

あと、通常級で入学してもそこから必要に応じて通級などに行けるよう進めることもできますよ。途中から固定級に行ったお子さんもいました!
柔軟に対応してくれるはずですので、どうか心配はなさらないでください✨を

ちなみに私が受け持った一年生の子に友達関係が築けない、字が書けない、集団行動は無理というお子さんがいましたが、周りの友達の力も借りながらどんどん成長し、今では立派な6年生になりました✨不安な気持ちは強いと思いますが、是非前向きに息子さんを応援してあげてください💕