
4月から仕事復帰し、幼稚園や保育園の行事に参加できるか心配。仕事で準備に参加できない場合の断り方や、パパが参加しても大丈夫か不安。心配な気持ちを相談したい。
4月から上の子を幼稚園、下の子を保育園に預けてフルタイムで仕事復帰する予定です。
基本、役員など負担が少ない幼稚園らしいのですが、11月にあるバザーでは、クラスで出し物をする準備を平日の昼間に親同士が集まって準備するみたいです。
仕事の都合をつけれるなら、私ももちろん参加したいのですが、仕事で行けないときはどのような断り方をするのが無難ですか?バザー当日は土日なので、当日の参加はもちろんするつもりです!
また仕事が理由で準備に参加できないひとをどう思いますか?
準備にママでなくパパが参加するとやはり浮きますか😂?
まだまだ先のことなんですが、心配になり質問しました😭
- はじめてのママリ🔰

こここ(^^)
幼稚園優先で仕事を休むのってできないこともあるので...「都合が悪くてすみません😣💦⤵️」って言うしかないかと...
うちも共働きですが、私がダメならしっかり旦那に行ってもらいます!パパ1人...のこともあるみたいですが、変な目では見られてないです。

みかん
うちは幼稚園や学校へ夫だけで行かせますし、学年役員は手伝わせた事もあります。
ですから、大丈夫では?
仕事のため準備の集まりに参加できませんが、自宅でできる作業でしたらやらせていただきます。
ご迷惑をおかけして申し訳ありません。
こんな感じでしょうか?
値段付けやポスター作りなど、自宅でできる作業がもしあれば引き受けた方がいいです(^^)
-
みかん
仕事で参加できないママに対しては皆さん色々思うかな?
・仕事なら仕方ないね。
・3回に1回は参加したら…?
・専業主婦はやっぱり負担増えるね。
など💦💦
私も仕事を持ちながら幼稚園へ上2人を通わせていました。
役員もやりましたし、仕事を休み幼稚園の行事や準備などできる限り取り組みました‼︎- 9月20日
コメント