※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うめこ
妊娠・出産

22日目の赤ちゃん、母乳が心配。母乳外来通院中。体重増加は順調だが、直母乳がうまくいかず焦り。大きくなれば吸いやすくなる?毎日疲れと焦りで落ち着かない。

生後22日目の女の子を育てています。
母乳は出るのですが、直母乳がなかなか出来なくて困ってます。今、産婦人科の母乳外来に週2日通ってるのですが、なかなか実を結ばない日々に焦りもあります。今は直母乳の練習10~20分→搾乳器で搾乳しといたミルク飲ませる→次に使うミルクを搾乳するという流れです💦出生体重は2736㌘で今は3300㌘程度になってるのですが、大きくなれば吸えるようになるのでしょうか…。毎日疲れと焦りから、気が休まりません。皆さんはどうでしたか?

コメント

れな

直母乳が出来ない理由はなんですか?
乳首問題?お子さんが吸うのが苦手?
にもよって対応が異なるかと思います。

  • うめこ

    うめこ

    最初は私の乳首の大きさと、赤ちゃんの口の大きさが合わないって言われました。今、少しずつ乳首の大きさは赤ちゃんサイズになりつつはあるのですが…😰

    • 9月20日
ママ

私もそうで毎日の授乳のたびに辛かったです😭
でもある日突然 当たり前のように飲める日が来ますよ!!!
私は1ヶ月経った頃でした!
母乳育児をしたかったのであきらめず頑張って良かったと思いました!!

今はつらいと思いますが
無理のなさらない程度にがんばれー😭❤️

  • うめこ

    うめこ

    直母乳の練習も頑張って吸ってくれる時もあれば、嫌がって吸ってくれないときもあり、毎日辛いです。赤ちゃんも頑張ってるから、私も頑張らなきゃと思うのですが…。
    1ヶ月は頑張ってみるしかないのですかね😰

    • 9月20日
  • ママ

    ママ

    私は飲める日まで一度も吸ってくれなかったですよ!!
    うめこさんのお子さんは吸ってくれてるなら飲める日も近そうですけどね😣

    あとは自分が直母にこだわってるかで
    やめ時を決めるしかないですよね😣

    私も毎日「こんな吸ってくれないのに練習する意味はあるのか…」って泣いてました!
    練習に加え搾乳で寝る間もなく辛いですよね😭

    今1歳4ヶ月ですが最初の一ヶ月がいちばんしんどかったです!!

    • 9月20日
  • うめこ

    うめこ

    確かにそうですよね😅やめ時も考えないと😅
    産院が母乳をめちゃくちゃ推してて。1ヶ月は母乳外来で頑張ってみなさいって感じで💦
    頑張って吸ってくれる時もあるので、あと二週間は頑張って見ようかな😢

    • 9月20日
  • ママ

    ママ

    友人はミルクに切り替えたら気持ちが楽になった!って言ってたので
    うめこさんが楽な方がいいですよ😣❤️
    授乳時期なんて人生でいったら
    ほんのちょっとの短い時間ですから!
    (当時はそればっかりに悩んでて今だから思えるんですが><)

    • 9月20日
  • うめこ

    うめこ

    ありがとうございます✨
    私も、期間を決めて無理ならミルクに切り替えるなりを考えてみます😌産院に母乳を推されて意固地になってただけかもしれませんね😅

    • 9月21日
  • ママ

    ママ

    うめこさんがこだわりないのでしたら 切り替えでもよさそうですね😊
    知らないおばあさんとかにも「母乳?母乳がいいわよ!!」とか言われた事ありますが…
    私自身がミルクで育って
    元気に育ってますから😂❤️

    • 9月21日