※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
sappi
子育て・グッズ

お子さんの就寝時間が変化して機嫌が悪い。保育園通いでリズム維持が難しく心配。就寝時間を少しずつ遅く調整するべきでしょうか。

就寝時間が親の都合で変化したお子さんがいる方に伺います。
現在8ヶ月で普段は19:30には寝ています。たまたま遅くなってしまった日は次の日の機嫌が悪いです。生活リズムを崩さないことが大切だなと感じているのですが、4月から保育園に通うようになったら今まで通りの時間には眠らせてあげられなさそうで心配です💧なるべく娘のリズムを守りたいのですが、少しずつもう少し就寝時間が遅くなるように調整すべきなのでしょうか…

コメント

れいたん

なるようになる!ですよ❤️
新生児からネントレ含めて19時に寝てて、出掛けたりとか保育園のことも考えて21時にずらそうとしましたが夜はグズグズで可哀想で戻しました。

結局保育園行っても19時半に寝てます🤣
1時間時短もらってるので、17時頃家についてごはん、お風呂、遊んでこてっと✨

保育園のリズムにだんだんなると思うので、様子見ながらで大丈夫だと思いますよ❤️
最初はなれなくて親子共々しんどいかもですが、これまでにしっかりリズム作ってあるし、だんだん慣れてリズムできてきますよ❤️

  • sappi

    sappi

    お返事ありがとうございます🍀日中の過ごし方はその日によってで大丈夫でも夜寝る時間は同じくらいが娘には心地良いようです🌟

    一時間の時短良いですね✨私も17時頃家に着けるのが理想です☺️
    仕事が始まると私自身のペース配分も今のようには行かなくなるでしょうし、出来るのか?!と心配ですが、本当「なるようになる!」の精神ですね❣️
    れいたんさんのお言葉にとっても励まされました☺️

    • 9月20日
りこ

保育園に行き始めたら、子供さんの1日が変わってくるので逆に今まで通りにはならないと思いますよ😅

4月から少しずつお互いに慣らしていくようになると思います😊

  • sappi

    sappi

    お返事ありがとうございます🍀確かに保育園には保育園の一日のリズムがありますもんね🐥焦らず保育園が始まってから夜眠る時間についてもリズムをつけていけると良いなと思いました☺️

    • 9月20日