
現在つわりで休職中で、来月から復帰予定ですが、休職中の国民年金や社会保険料の免除について知りたいです。生活費が心配で、復帰後の収入も不安です。
いつもお世話になっております。
無知なので教えて欲しいのですが、
現在つわりで2ヶ月ほど休職中です。
つわりも落ち着いてきたので
来月には戻りたいと考えています!
休職中の国民年金と社会保険料って
免除などありますか?
生活費や診察代など貯金もだんだんと
無くなってきてます、、
来月から戻ってもすぐにお金が入ってくる
事もないので、心配です、、
ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい!
- mana(5歳0ヶ月)

ぽん
国民年金は、確か免除があります‼️
産前産後何ヶ月だったかは、ちょっと忘れましたが😅
市役所で聞いたら教えてくれるはずですよー‼️

こはね
社保は休職中でも発生すると思いますよ。
働いていないので給与からは天引きできないので他の方法で徴収されるのではないでしょうか?
社保に加入されているなら、厚生年金ですよね??
どちらも在籍している以上払うことになります。支払い方法は会社に聞いてみるのが一番かと!

はじめてのママリ🔰
社保は産前6週間より前に休む場合は免除なしです!
会社にもよるかもですが
社保なら、会社の人か会社で入ってる保険会社に連絡した方がいいかも!
私は関東百貨店協会の保険に入ってますが、社保で産前6週間より前は免除なしでした
-
はじめてのママリ🔰
もし、働けないほど辛いので休ませて下さいっていう診断書とかが出てるのであれば
(妊娠悪阻、妊娠腰痛症など)
傷病手当て金の申請できるかも!短期アルバイト、時短アルバイトだと会社によっては申請できないかもですが。
保険、年金の免除はできなくでも少しは足しになると思うので会社の方、会社で入ってる保険会社に相談してみて下さい!- 9月20日

2児mama☆ひな
私も同じく2ヶ月お休みをし
来月から復帰予定です🐥💕
休んでた分(8月分)
お給料がないので
社会保険は、会社の口座に振り込むよう言われましたよ☺️

ママリ
産休ではないと思いますので、休職中の社会保険料免除はないですね。
コメント