※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぷにまる
子育て・グッズ

保育園で娘が他の子に噛まれたことがあります。一歳児ならよくあることで、対処法はありませんか?

保育園で先週、昨日と他の子に噛まれてしまったみたいなのですが。。
両方ともお迎えに行ったら歯型がついていました。
先週は娘が他の子のお菓子を取ろうとしてしまったみたいで
○○ちゃん(うちの子)も悪かったんだよね〜と保育士さんに言われました
昨日は遊んでて噛まれたと言われたのですが
一歳児ならよくある事なんでしょうか?
娘も痛がってる様子もないし
私もそこまで気にしてないのですが。
自分の娘もいつ噛む方の立場になるか分からないし、
他の子を叩いたりする日もあるみたいで
仕方がないとは思うのですが、、対処法とかはないですよね?💦

コメント

deleted user

1歳児なら噛む、噛まれるはよくありますよ😊対処法は繰り返し伝えるくらいでしょうか。まだ自分の気持ちを言葉では言えない代わりに、叩いたりしてしまうので。

*Rie*

まだ一歳児ですと、おしゃべりもまだまだ発達途中ですので、言葉がでるより先に噛んでしまったり叩いてしまったりします。保育士として働いているとき、どんなに気を付けていても噛まれてしまう事もあります。本当に保護者の皆様や、お子さまには申し訳なく思っていました。
もしぷにまるさんの見ている範囲で、叩くなどしたときになんで叩くのか聞いて、そゆうときは、こうやって言うんだよ!って伝えていき、もっとおしゃべりが上手になっていくのを見守るくらいかなとは思います。保育園で頻繁に噛まれるとかでしたら、先生に頻繁に噛まれ過ぎでは?と訪ねてみてもいいかと思います。

ぴぃ🐥

噛む、噛まれる、引っ掻く、引っ掻かれるは言葉が上手に出てくるまで付き合っていくしかないと思います😂お互い様精神で通わせるしかないと思います🙂そのうち無くなりますよ😊

riri

出産前に保育士をしてました。
2歳前後の子は確かに噛みつきが多いです。言葉で上手く伝えられないので気に入らないことがあると口が出てしまう子もいれば、何もトラブルがなくてもいきなり隣にいるお友達にガブっといく子もいました。

確かに防げない時はもちろんあります。しかし子どもだから仕方ないでは保育士がいる意味がありません。
私の働いてた園では噛まれた方が先に悪いことをしていたとしてもまずわ噛まれてしまったことをきちんと保護者に謝ります。次にどうしてそうなってしまったのか経緯を話します。

大切なお子様に歯型が何回も付いてると嫌ですよね💦
ぷにまるさんのお子さんが通ってる保育園の先生たちがどんな先生たちか分からないのであまりいい答えはできませんが、保護者から見て報告が曖昧だったり、しっかり見ててもらえてないなと感じたら園長などに相談するのもありだと思います。

ただ、保育士も頑張ってみていても1人1人ずっと見ていられる訳ではないのでトラブルなく噛み付く場合は正直防ぎようがない時もあります。
2歳〜3歳前後は噛みつきは珍しくないということだけは理解して頂けると保育士としても助かります。

長々とすみません💦

mamari

保育士をしていました。よくあることではありますが、保育士の立場としては対応があまいかな?と思います。
よくあることとはいえ、保育士の不注意ですし、子どもの成長を助けたり見守ったりすることを意識して仕事して欲しいなと思います。
少なくとも、私だったら、親の前で○○ちゃんも悪かったんだよね~とは言いません。小さな子どもだって心があるので、大切にしてあげたいからです。私だったら、保護者に状況を説明し、謝ります。
親の立場の今は、相手のお子さまは大丈夫ですか?と伺うようにしています。

deleted user

保育士ですが、よくあることです。
そして対処法は保育士の役目です。
噛みつく前に止める、噛みつきが起きないように環境を工夫するのも仕事です。
とはいっても防げないこともあるものです。そこは保護者の方にも理解が必要だと思います⭐